◆
6月が始まったばかりなのに、真夏が来たみたいで勘が狂った感じを受けています。
それも少し治まったみたいで、乾いた大地に雨が降る始めようとしていますが、そうなると梅雨入りかな~
暑さは着物を遠ざけるところがあって悩ましく思いますが、それだけに裾野が広がる「ゆかた」に注目したいところです。
と、言いながらも、暑い夏のきもの姿は格別のカッコ良さがあって目を引くものです。
今日はそのような着物を紹介させていただきます。
ここにコーディネートしたのは、シャリ感のある小千谷(おぢや)の織りものの生地に小紋染めした夏物の着物です。
墨色地で大きな絣柄が規則正しく並び、このシンプルさと色の濃度が素敵なんだな~
手に触れていただくことができませんが、セラサラした素材で、汗でべた付くことのない風合いを持ち合わせた街着です。
帯も合わせやすいかと思いますが、汗ばむ夏のリスクを振り払う意味でも、楽しい着こなしで魅力を引き付けてみてはいかがでしょう。
そんな想いもあって、こだわりの帯でコーディネートさせていただきました。
こちらの帯は単衣物から夏物に合わせる帯で、格子柄に織られた小千谷の生地に刺繍を加えたものです。
柄が面白いでしょ・・・、インカ紋様なんですよ。
この面白さに心を引かれていますが、帯〆帯揚げも合わせてみましょう。
きもの柄の十字柄の先のブルーを入れていることから、白にブルーの線が入った品を入れ、帯揚げには水玉模様が顔を覗かれる夏物で合わせてみました。
爽やかさの中におしゃれ感が凝縮していて、とても素敵でしょ・・・
表現が適当でないかもしれないが、どんなに暑い日でも、お出かけしたくなる装いになったかと思います。
夏に開かれる同窓会や、友達との会食、又は観劇など、いつもと違う女性を着物で演出し、暑い夏を呑みこんでみてください。
光るものがあると思いますよ・・・
こうして毎日記事を書いていると、適切な表現でないこともあって、文をまとめることの難しさを実感しています。
皆さんに届ける文を書くことって、誤解を招くこともあって反省しています。
歯切れの悪い記事で終わることになりましたが、今日はこれで終わらせていただきます。
次は晩御飯です。何にしょうかな~
お休みなさい。