買っちゃいました「山ぶどうバッグとサーカス柄にバックを」そしてITを次なるステージへ

DSC_0001yamabudounobaltugu.JPG
 買っちゃいましたこのバッグ!!
私の場合は仕入れてしまったと言った方が正しいのですが、来客中に仕入れ先の担当者が売場で商品を広げていましてね~
目にしてしまうと、手に入れたくなる衝動を抑えられなくなるのが私で、まさしく病気です。
こちらの品は山ぶどうの蔓で編んだ手提げバッグで、素朴なカジュアル感に心惹かれる方も多いのではないかと思います。

DSC_0005yamabudounobaltugu.JPG
こちらのバッグの特徴としては、単に蔓を編んだけでなく、両面に2㎝くらいの大きさで、梅のような形を作ったものがランダムに入っていて、それが単調な形をしたバッグのアクセントになっているところです。
勿論丈夫ですし、紬などの着物の合わせると郷愁を誘うものがあるでしょうね~
そしてこのバッグには目に留まらない裏技が潜んでおります。
DSC_0007yamabudounobaltugu.JPG
バッグの中が見えないように、麻の素材で巾着型として山ぶどうに取り付けられていますが、憎いことに、片方だけがポケットの口が開いたように仕立ててありましてね~
これだと、巾着の紐をほどかなくても、お財布や携帯電話の出し入れが簡単です。
チョットしたアイディアで、見た目に判らないのも この山ぶどうバッグの特徴ではないかと思っております。
大きさは巾36㎝×高さ22㎝×マチ12㎝(底のサイズを計ったものです)と少し大ぶりで横長となりますが、これを手にすれば、貴女の人生観が溢れ出るのではないでしょうか?
気になるお値段です。
本来なら7万円以上する品ですが、担当者がお安く提供してくれたこともあり、店では59,400で店頭に出したいと考えております。
そしてもう一つ。
DSC_0008sa-kasugaranobaltugu.JPG
まったく方向性の違うバッグも仕入れてしまいました。
仕入れ先が来ていた時に長女が店に来ていたのですが、娘がこちらにあるバッグを目にしたとき、たいそう気に入っていましてね~
若い人の意見も取り入れてもいいかと思い店の仲間になってもらいました。
担当者の話では、生地はフランス製の綿で模様なサーカスです。
面白いでしょ・・・
DSC_0014sa-kasugaranobaltugu.JPG
裏側は象さんとライオンが・・・
私もこの遊び心が気に入りました。
アンティークな着物に持っていただくと楽しさも倍増するのではないでしょうか?
そればかりか、お稽古用のバッグとして持ち歩いてもよろしいのでは・・・
DSC_0013sa-kasugaranobaltugu.JPG
大きさは巾35㎝×高さ25㎝×マチ9㎝で、15,120円のお値段で店頭に出したいと思っています。
どちらの品もマニアックなバッグといえますが、おしゃれするならこれくらい物を持たれた方が話題性もあって、外出する楽しさも湧き上がるのではないでしょうか?
参考にされてみてください。

話は変わります。
今日はITの専門家にホームページやブログの活用法について、いろいろご指導を受ける機会に恵まれました。
とは言っても私にできることには限度があり、ホームページの作成などをサポートしてくださってる方にも同席していただいて、問題点を洗い出し、その対策を講じることとなりました。
いくつかの課題を抱え込むこととなった訳ですが、今にして思えば、初心者とはいえITを少しかじっていて本当に良かったと思っております。
アナログ派のいい年をしたおじさんでも、IT世界を亀のように歩きながら続けていれば、スタート地点からA地点まで進むことができるものだと実感できるものがありました。
これも私をサポートしてくださった人たちのお蔭です。
ITの世界で通用する能力を兼ね備えた店とは言えませんが、オンラインショップも含め、B地点へと進む準備ができればと思っているところです。
そして私は思います。
苦手な分野でも諦めない気持ちがあれば、なんとかなるものだと・・・
これからも亀のようにしか進めませんが、この店の世界観を多くの人に知っていただくためにも努力を積み重ねていくつもりです。
どうか長い目で見守っていてください。
それでは今日はこれにて・・・
お休みなさい。