風呂敷の提案・防災に役立つ風呂敷の使い方講座を店内で開くことを決ました

大判風呂敷

ここのところ雨ばかり降り続いて気が滅入ります。

テレビを見れば先週の台風21号と北海道地震の被災地の様子が流れていて、秋のスタートにブレーキがかかったかのような空気が流れている感じが致します。

 

元気を出さないといけないと思っていますが、何か刺激剤となるものが欲しいと思いながらも、今月も1/3が過ぎてしまって焦り始めて来たところです。

 

待っていても何も変わらないとなれば何か手を打たなければなりません。

 

現在店では秋の風呂敷提案をしておりますが、単に品揃えをしているだけのことで、新しい提案があるかと言えば疑問符が付くものです。

 

これでは名ばかりの提案です。

 

そこで考えたのが、災害が増えている日本の現状を見るにつけて、防災意識を高める意味でも防災に役立つ風呂敷の使い方が提案できたならお役に立つことができるのではないでしょうか?

 

それはこれまでの風呂敷の使い方とはまったく違ったもので、取る組む側としても新しい風を受け取ることができればと思っているところです。

 

防災意識が高まっているときだけにお客様の関心度が高いと思えるものがあり、店内で防災に役立つ風呂敷の使い方講座を開くことを決ました。

 

 

 

 

大判風呂敷
大判風呂敷 120㎝幅

皆で相談をして10月11日(木)に午前と午後の二度に分けて店内の奥で「防災に役立つ風呂敷の使い方講座」を開きます。

 

今回は大判風呂敷を使ってのリュックの作り方とか、給水袋にも使える風呂敷など、できるだけ多くの防災に役立つ情報を集めて参加者にご紹介したいと考えています。

 

とは言っても初めての試みだけに店側としても勉強しなくてはなりません。

それは取り組む側の刺激剤にもなりますし、大きな成果が望めなくても風呂敷の価値観を変える切っ掛けにも繋がるものだと思っています。

 

後先考えずに防災講座を開くことを告知しまいましたが、そうと決まれば皆で頑張らなくてはなりません。

そして風呂敷の価値を高め、社会貢献できるものに育てられたら素敵でしょうね~

 

 

 

 

1歳になる孫の奏絵(かなえ)
1歳になる孫の奏絵(かなえ)

そして今日は長女の娘たちが遊びに来てくれました。

この孫は1歳になる2番目の女の子で奏絵(かなえ)と申します。

 

まだ会話はできませんが、何を求めているかが少し分かるようになりました。

泣き声は5人の孫の中で最も大きく肺活量があるように思えてなりません。

 

近頃は表情も豊かになり安心せて見ていられます。

 

紹介する機会が少ない感じがしたもので、ここにアップしてみました。

 

それでは、今日はこれにて・・・
お休みなさい。