クリスマスの日ですが、この年になるとクリスマスの日も忘れているという無神経さ。
若からし頃のクリスマスは妻や子供達に愛情を示す一大イベントの日だったのですが、一人暮らしが長く続くと一緒に食事をする相手もなく、クリスマスを意識することがなくなってしまったことがチョッピリ寂しい。
クリスマスよりも新年をどう迎えるのか、初売りの演出をどうしたいのか、私の関心事は全てそこに集まっていて、今日もその準備に追われる一日でした。
改めて考えてみたら、コロナ禍で仕事がなくて暇で仕方ないと呟く同業者が多いと聞いていますが、こうして目標を掲げて、そのことに集中できることって幸せなことなのかもしれません。
内情は最悪と言えるかもしれないが、どんな時でも前を向こうとしていて、目標を定めると一心不乱に情熱を傾けようとする自分が好きなんだな~
いつまでこの情熱を燃やし続けることが出来るのでしょう。
年に有ったペースで頑張らないといけませんね。
初売りは1月4日からで、その初売りの看板が店頭に立ちました。
その看板は、「お母さんの入学式の装い ご相談ください」です。
看板のメッセージは、この店のいろんな想いが秘められていて、初心者に優しい店作りを目指して、アクションを起こしたものだとご理解ください。
毎年小学校の入学式は着物の装いで臨まれるお母さんが多くいらっしゃて、その多くが着物初心者。
20代から40代の入学式に出られる女性をターゲットにしたいと考えてまして、タンスに眠る着物のコーディネート相談を承りたいと思っているところです。
同時に新しい商品で入学式の装いにも触れたいと考えているところです。
こちらの画像は訪問着の袋帯を合わせたもので、バリバリの入学式の着物と言えますが、最近の若いお母さんは、あっさりした着物柄を好まれる傾向にあるのではないでしょうか?
例えばこちらの画像にある加賀友禅小紋と西陣織名古屋帯の組み合わせでも、入学式の装いになるのではないかと思っています。
それは式典の場でもあり、ファッションショーみたいな華やか装いはではなくて、控えめで、それでいて着物の美しさと清潔感に溢れた装いが望ましいのではないでしょうか?
ご紹介した小紋には素敵な桜柄が描かれていて、品の良さもあり入学式にピッタリの着物かと思っています。
この点が小紋であっても、加賀友禅作家さんセンスと経験が生かされていて、癖のないコーディネートでまとえ上がることができました。
素敵だと思いませんか?
ということで4日からの初売りは、お母さんの着物や帯、草履バッグなどの和装小物を紹介させていただきます。
その準備を進めているところですが、着物は訪問着、付下げ、そして小紋が中心で楽しんでいただけるのではないかと思っています。
時間が取れるようでしたら気軽に覗いてみてください。
今日は記事を書いてる中で睡魔に襲われてしまって、まともな文が書けているのか心配になります。
疲れが溜まっているのかもしれないと、身勝手な言い訳をしていますが、これで終わらせてください。
では、お休みなさい。
お腹が空いたな~