4月19日から始める卯月展のチラシ構成を終えて印刷にだしたところですが、4月号の「あ・うん」が白紙状態のために、必死になって作り始めたところです。
パソコンを開いたからといって簡単に構成ができる訳でもなく、ストレスを溜めていた一日だったかもしれません。
来る日も来る日も踏み出せる一歩を探し続けていては限界の壁にぶち当たったり、効率の悪い仕事をしていたりしていますが、それでも自分決めたルールをかたくなに守っているから、少しは自分を褒めてやりたいと思っています。
同じ方向を向いて頑張っている仲間がいるから粘り強く明日を見ることができるのでしょう。
店を手づだってくれている娘もその一人で、娘の目線で考える力を身につけてくれるようにり、少しづつですが期待を寄せています。
月に一度開いているカルチャー教室は娘が軸になって企画を考えるまでになり、お客様とのコミュニケーション作りにも知恵を絞ってくれています。
そしてカルチャー教室以外にも着物を着る場が作れないかと考えてくれていて、限られた人だけで新年会をしてくれましてね~
慣れないことにチャレンジしてくれている姿に頼もしさを感じている私ですが、春の声と共に聞こえてくるのが着物で集う花見。
昨年も店の企画として採り上げていて、今年も花見をしようという話題が出たのは先月のこと。
その事を受けて娘が花見の候補地を探してくれていたんですね~
そして店のスタッフと相談して選び出してくれたのが福井県の県境にほど近い加賀市大聖寺にある流し舟での花見。
大聖寺川を8人乗りの船で45分近く掛けて花見を楽しむというもので、船を降りるとタクシーで山中温泉まで移動して、こうろぎ橋近くにある和食の店でミニ懐石をいただいて、その後はその周辺をぶらついて加賀温泉駅から電車で返ってくるという、のんびりとした花見三昧のプランです。
先月の時点でその花見の日を4月5日(金)にすることで動いていて、定員8人で予約を入れているのですが、あいにく店のスタッフは用事があって参加することができず、私は京都での「花成り会」と重なることもあって、お客様と同行するのは娘一人。
責任ある立場に置かれていて、タイムスケジュール通りに事が運ぶのかを確認するために、本日、花見にご参加いただけるお客様と長女の3人で下見に行ってくれましてね~
クリアーに物事を掴むことができたと話していましたが、今回は一人で企画をこなすこととなりお客様との関係性を深める機会になるのではないかと考えています。
この一つ一つの経験が店のファン作りの源になると信じていますが、私がこなせないことを娘が代わりにやってくれてとても助かります。
取りあえずは花見が終わるまで大きな問題が起きずに、本番の5日の日が晴れることを願い続けたいです。
後は娘に任せるしかありません。
そうそう、花見の会の参加者に欠員が1人出たので、参加できる方がいらっしゃれば連絡ください。
待ってま~す。
では今日はこれにて・・・
お休みなさい。