諦めない心の力が私の背中を押してくれている!

夏の店作り

毎日ブログ投稿をすることがライフスタイルに組み込まれていて、16年近く続けているのではないでしょうか?

身の回りに何が起きても、どんなに仕事が遅くなっても、その日の投稿を休むということがありません。

ブログ投稿に使った時間を計算するとそれは失われた私生活の時間でもあり、面倒くさことを投げ出さずに続けてこれた自分を褒めてやりたいと思っています。

 

今日も閉店近くまでお客様がいまして、投稿の準備を何もしていなかったもので、店を閉めてから考えるという手順の悪さ。

投稿がなければ自宅に戻って夕食を取り、テレビでも見てゆっくりできるのですが、記事を書こうと思うと、気持ちを切り替えて記事の中身の組み立てから考えなくてはなりません。

 

これを16年も続けてこられたことが不思議でなりません。

費やした時間は自分を替えたし、店も進化を遂げることができました。

 

諦めない心の力が私の背中を押してくれていたのでしょう。

 

 

 

夏の店作り
夏の店作り

 

年に何度か店にお越しになる馴染みのお客様とお茶を飲んでいたときのことです。

そのお客様が他の呉服店に行っても着物が並んでいない店が多くあって、この店のように季節に合った品揃えをしている呉服店さんて石川県で珍しいのではないでしょうか?

先週もお客様から似たようなお話をいただいていたことを思い出し、この店作りが普通だと思っていたことが普通でないないなんて可笑しくありません。

 

きもの離れは、呉服店の情報発信力の不足もあるのではないでしょうか?

私たちは時代の流れやコロナ禍で着物を着る場を失っていることを経営の逃げ道にしていますが、きもの愛好家のお話を聞かせていただくと、呉服店の考え方に問題があって大切なことを見失っているようにも思えます。

 

経営は利益を出すことを目的としていますが、これだけ業界が厳しい状態に置かれているとなれば、きものファンに応えられる店作りをどうしたら作れるのかを考えることから始めないと、お客様を繋ぎ止めとくことはできないのではないでしょうか?

 

その意味で、きものを見せるということの行為はとても重要かと考えています。

そのことに加えて、どれだけピンチが襲って来ても諦めない心を持つことも大切です。

 

何でもかんでもコロナ禍に結びつけないで、きものファンに目を向けられるようになると、何かが変わり始めるのかもしれませんね。

 

たいした仕事をしていないのに疲れました.

記事を最後まで書けてホッとしています。

ではこれにて・・・
お休みなさい。

きものふくしまへのお問い合わせ

お客様のお見立て相談

きものふくしまオンラインショップ