藍染め牛首紬をきもの遊びしながらコーディネート・これがとっても楽しくて!

藍染め牛首紬をコーディネート

【店主の呟き】

 

二日後の展示会の準備でザワザワしていて、店内特設会場に設けた永治屋清左衛門コーナーでの商品ディスプレーを残すまでとなりました。

 

その売場を明日仕上げれば本番を迎えられるまでとなりましたが、ここしばらく商品の移動と整理整頓に明け暮れていて、来店されたお客様に新しく揃えた商品の紹介をどうして陳列したらいいかを考えながらの作業が連日続いています。

 

それも明日で終りますが、どうか楽しみにしていてください。

 

今回のきものコーナーは大きく分けて「永治屋清左衛門のきものと帯」に「きもの遊び」といってカジュアルな装いを合わせる帯や和装小物でお洒落を楽しむという提案をさせていただきたいと考えています。

 

カジュアルなきものとは木綿きものであったりこだわりの浴衣や、紬に小紋などをお洒落な組み合わをして、楽しく着こなすということをお伝えできればと思っています。

 

そこで今日は地元白山市で織られている牛首紬を今回の趣旨に沿った形でコーディネートしてみたのでご覧ください

 

 

【藍染め牛首紬をコーディネート】

 

 

 

藍染め牛首紬をコーディネート
藍染め牛首紬をコーディネート

 

牛首紬は先染めの糸から織った藍染めに縦に一本縞が流れたきもので組み合わせたもので、そのコーディネートがこちらになります。

 

藍染め牛首紬の中でも明るさのある藍で、お顔写りが優しくなるのではないかと考えていますが、組み合わせが楽しいと思いません。

 

 

【更紗染帯】

 

 

 

紬地の染めた更紗帯
紬地の染めた更紗帯

 

合わせた帯は紬の生成り色の生地に更紗柄を染めていて、その染め上がりが版画的でお洒落な優しさが藍染め牛首紬に合っていて、立ち姿の装いを軽やかにしている思いません・・・。

 

帯の合わせ方は人それそれに好みがありますが、優しくまとめると街着らしくなるのではないでしょうか。

 

 

【和装小物できもの遊び】

 

 

 

牛首紬を和装小物でお洒落を楽しむ
牛首紬を和装小物でお洒落を楽しむ

 

そしてここからがきもの遊びの始まりです。

 

街着になれば二本手の手提げバッグが使いやすいかと思いますが、ここでは六角花編みの「山葡萄バッグ」を持ってきて、天が竹皮になった「草履型の桐下駄」で素朴さを表現し、鼻緒が「兎の楽団」を刺繍したもので組み合わせているところが面白いと思わない。

 

そこに当店が今月新発売した「いろ足袋」の空色に底を紺で仕上げた足袋でトータルコーディネートしてみました。

 

この組み合わせが今回提案させていただく「きもの遊び」というものです。

 

いろんな組み合わせが考えられるので、こうして小物で遊んでみると、これがワクワクするところがあってとっても楽しいんですね~

 

店としては楽しんでいただけるだけの和装小物が必要とさせていて、十分な品揃えでないかもしれないが楽しんでいただけるかと思っています。

 

興味をお持ちでしたら、ご自身のきものと帯をお持ちになって遊んでみてください。

こんなにも楽しいものなのかと“はまってしまう”のではないかな~

 

違って目線できものの楽しみ方があるので参考にされてみてください。

 

ということで今日の記事とさせていただきます。

ではこれにて・・・
お休みなさい。

きものふくしまへのお問い合わせ

お客様のお見立て相談

きものふくしまオンラインショップ