「本麻半じゅばん」と「本麻ステテコ」に「麻足袋」/涼しい着こなしを考える!

本麻楊柳半じゅばんとステテコ きものふくしまブログ

今日は子供の日でもあるので、一日だけ「鯉のぼりの麻のれんと」と「子ども和柄Tシャツ」を店のでいる口に出してアピールさせていただきました。

【今日は子供の日】

今日は子供の日

その映像がこちらです。

店の前を歩く人はほとんどいませんが、国道沿いで多くの車が行き交うことから、振り向いて欲しいと思う願いもあって野外の陳列とさせていただいた次第です。

私のエゴでしかありませんが気が済みました。鯉のぼりののれんも満足してもらえたのではないかと思っています。

今日は5月の「あ・うん」作りにも集中することができましたが、午後に着物姿で来店をいただいたお客様がいましてね~

福井県からお越しで、お母さんが街着の装いで娘さんは運転手だと話されてましたが、遠方からの来店でもあり、休憩を兼ねてお茶を飲みながらお話しをさせていただくことに・・・

お母さんが着付を習い始めたそうで、涼しげな装いをされていましてとても着物がお似合いでした。

店のブログを一年近く前から見ているとのことで、店の商品を見ながら和装小物がとても充実していることを話されてましたが、先月県外からお越しになったお客様もそのような話をされていたことを思い出しましてね~

店の強みとなっているみたいで、とても嬉しく思って次第です。

お気にめしていただけた商品がありまして、お求めいただけたことを心より感謝申し上げます。
ありがとうございました。

次の機会にお会い出来る日が来ることを楽しみにしております。

さて今日は暑さ対策に役立つ和装小物が入荷しているので、その商品を紹介させていただきます。

【本麻楊柳半じゅばんと下ばき(ステテコ】が入荷】

本麻楊柳半じゅばんと下ばき(ステテコ】が入荷

その中の一つが本麻の楊柳半じゅばんと下ばきです。

店では下ばきを女性用の「ステテコ」と呼んでいるので、ステテコと書かせていただきます。

販売価格が1割近く値上がりしていますが、昨年は県外からの注文が殺到しまして驚かされた商品なんですね~

【本麻楊柳半じゅばんと下ばき(ステテコ)】

本麻楊柳半じゅばんと下ばき(ステテコ)

本麻で仕立てられた既製品で、上と下は別々に販売されているのです。

昨年多く見られたのは半じゅばんが「L」でステテコが「M」というパターンが多くあったことを思うと、ワンピースタイプの肌着よりも使いやすいのかもしれませんね。

その前にこの商品の魅力をお伝えしなくてはなりません。

肌着と長襦袢が一緒になった夏物の肌着で、素材が麻なので、汗が出てもベタ付かずご自宅で選択しても縮まないののがこの商品の一番の魅力です。

私は20年近く前からこの麻のステテコを愛用していますが、洗濯機で洗ってその夜に干しておくと朝には乾いていて、ステテコの脚幅が広いので長襦袢を着ているかのように見えて、脚さばきがいいのもこの商品の魅力的な点かと思っています。

【麻半じゅばんに絽麻半衿が付いている】

麻半じゅばんに絽麻半衿が付けられている

半じゅばんには絽の麻半衿が取り付けてあり、振りが約49センチあることから長襦袢の役割を果たしてくれます。

半衿が付け変られるようになっているので、衿の汚れがキツくなったら半衿を取り替えてください。

【背に衣紋抜きが付く】

背に衣紋抜きが付いている

そして背には衣紋抜きが取り付けられているので、夏の長襦袢としての機能性を十分に果たすことが出来る半じゅばんです。

【本麻半じゅばんと下ばきのサイズ表】

本麻半じゅばんと下ばきのサイズ表

サイスは共に3サイズ用意されていまして、M寸の半じゅばんで¥24,200となり、M寸のステテコは¥13,200となります。

L寸だと半じゅばんが¥25,300でステテコは14,300となります。

こちらの商品はオンラインショップからも購入ができるので参考にされてください。

そして今年から2種類の麻足袋を取り扱うこととしました。

【麻足袋】

麻足袋

一つは足袋底以外はオール麻素材で作られた足袋でお値段が税込み価格¥4,180の品と、足袋底同じ綿素材で足袋の表柄が麻で足に触れる中側が綿100%となるのは税込み価格¥3,960で販売させていただきます。

この麻足袋も作っている先が少なくなっているので、店の強みに変えて行くことができればと思っているところです。

この麻足袋はオンラインに載っていないので、電話やメール・ラインで注文を取らせていただきます。

急いで記事を書いているので、分かりにくい点がいろいろあるかと思います。

なので、分からな点があれば気軽にお尋ねください。

これから日に日に暑くなるので、暑さ対策としてご検討いただけたら嬉しく思います。

それではこれにて・・・
お休みなさい。

きものふくしまへのお問い合わせ

お客様のお見立て相談

きものふくしまオンラインショップ
着物のお悩みなどお気軽にお問い合わせ下さい。TEL.076-272-2940
無料ご相談はコチラ
タイトルとURLをコピーしました