今日も仕事が手につきませんでした。
というのもワールドシリーズ最終戦がテレビで見られることから、楽しみのしていましたが、今日も仕事とあって2回かでは自宅で見せたのですが、その先は店にテレビを置いていないので見ることはできません。
仕方なくYouTubeで実況生配信をしていることが分かり、仕事をしながら聞くことに・・・
店に出てから、その後の展開を見て見ると、大谷投手が打たれたのかブルージェイズに3点が入っていて、一体何があったのか?
その時点で、打率がドジャースよりも遙かに上回っているブルージェイズが70%まで勝利を手にしたのではないかと思っていました。
仕事をしながらその後の様子に耳を傾けていると、3対0が3対1になり、7回が終った時点で4対2とドジャースが負けていたので、このままで終るのかもしてないと思っていたら、ドジャースが8回にソロホームランで4対3とすると、もしかしたミラクルが起きるかもしれないと思うところがあましてね~
そして、最後の攻撃となる9回に、またもやソロホームランで同点としたときは、思わず拍手を贈って送っていました。
そして昨日好投した山本由が連投でマウンドの立つことが分かり、これで勝利を手にすることができるかもしれない。
実況してくれている人の声に耳を傾けてながら「踏ん張れ、打たれるな!」と延長10回にはワンアウト満塁のピンチがありましたが無得点に抑え、11回にスミス選手のソロホームランで初めて勝ち越すと一人で拍手喝采でしたね~
その裏を山本投手がピンチをしのいでドジャースがワールドチャンピオンとなっことがととても嬉しくて、その余韻に酔いしれていました。
7戦ともテレビを応援ができなかったことが残念でなりませんが、今晩のニュースをくまなく見たいと思っています。
いい試合を見せてくれて楽しむことができました。
4戦以降、ブルージェイズに勢いがあったて、ドジャースが打てていないことからワールドチャンピオンは難しいいかと思っていましたが、3人の日本人選手がいたから勝てたのでしょう。
特に大谷選手と山本選手に「お疲れ様でした」と言いたいです。
これで全試合を終えたので、体を休めて来年に備えてください。
【11月の店作り】

11月に入ったこともあり少し模様替えをしました。
これから徐々に寒くなっていくので、その備えとなる品揃えが求まられますが、人通りの多い街の中心地でないために、何処までの品揃えをしたらいいのか迷うところがあります。
そのようなことを考えながらも、業界が小さくなっていて、これまで市場にあったものが作られていなかったり、市場から姿を消しているものがいろいろありましてね~
先日お客様から男物のウール袴を用意したいとの相談をいただいた、問題なく用意できるかと思っていたら、反物も既製品もまったく作れていなくて驚かされました。
数社当たってみましたが、何処も同じ返事で女物も対応できなくなっているのではないかと心配しています。
他にも、雨降りに対応できる簡易的な和装用の透明な雨コートが既製品であったのですが、仕入先に尋ねて見ると、廃番になっていて作られていないとのこと・・・。
こちらもお客様から相談があった品になります。
和傘もひと昔前は気軽に用意することができましたが、和装業界内では廃番となっていて、新たに仕入先を探さなくてはならない状況にあります。
他にも和装小物で廃番となっているものが少なくなく、季節に合った品揃えができなくなっています。
需要が少なくなっているから、生産をしても売り切るまでに長い年数がかかることを聞いていますが、その投資と在庫負担が経営にダメージを与えることから、作らないという決断をするようです。
そのようなことを考えると、着物は生活に密着するものではなくなっていて、特別な衣裳となっているのかもしれません。
10年後、50年後、着物がなくなることはないでしょうが、和装業界は次第に小さくなっていって、作り手も売り手も少なくなっていくのかもしれません。
綺麗ごとで済まされない現実とどう向き合って行くかが問われていますが、一人でも多くのきもの愛好家を増やして行くことから始めないと、何も現状を変えられないのかもしれませんね。
難しい記事になってしまいましたが、今日はこれで終らせていただきます
それでは、お休みなさい。






