干支飾り/お正月飾り 2025-10
干支飾り/お正月飾り
店主のひとりごと 秋のきものランチ会はお天気にも恵まれてお客様の笑顔をいただきました/次は「秋の東京展」です
店主のひとりごと 明日は「秋のきものランチ会」そして11月号の「あ・うん」ができあがる
お客さまの声 京都の悉皆屋さんが週に一度着物の丸洗いやシミ抜き終えたものを店に届けてくれる
着物の着こなし/コーディネート 新しく届いておひな様の染帯/そして新しい店作りとなる東京展に店主の想いを乗せる
着物の着こなし/コーディネート よろけ縞横段ボカシのきものを二種類の帯でコーディネート/雰囲気が変ることを解説
催事案内/お知らせ 和のクリスマスをコーディネート/今年も12月7日に着物の集いを月亭方気さん迎えて開催
干支飾り/お正月飾り 「お正月を飾ろう!午」スマホよりも小さな素焼きの「午」が私のお気に入り
干支飾り/お正月飾り 令和8年の午(ウマ)年干支タオルの注文を受け付けます/東京展に向けて改善したいこと
催事案内/お知らせ 11月中旬に開催する東京展に「防寒草履」と「カジュアル草履」を出品します
催事案内/お知らせ 11月中旬に開催する東京展に「防寒草履」と「カジュアル草履」を出品します
店主のひとりごと 

