和装小物

和装小物

春色の「楽器と音符柄」を刺しゅうしたちりめんショール・心が踊ることでしょう

半衿/帯締め/帯揚げ

刺しゅう作家の森康次さんからお電話をいただいて・そして振袖に合わせる「黒地の刺しゅう半衿」

和装小物

着付けに必要な「和装小物13点セット」を作ってみました・「楽々セット」と「喜びセット」の2種類を・・・

催事案内/お知らせ

入学式を前にして「和装小物フェアー」を開催・「帯〆帯揚げ」や「かんざし」にこだわってみたいです

半衿/帯締め/帯揚げ

地紋が浮き出た正絹の白半衿でさりげないおしゃれを・そして有名きもの専門店と見比べる自分

帯留/帯飾り

猫柄の和装小物「帯留」・そして週末の18日・19日に開催される赤坂での展示会のお誘い

半衿/帯締め/帯揚げ

猫足の帯揚げでおしゃれな紬コーディネート・そして「猫展」の看板が立ちました

バッグ

おしゃれな猫柄のスワロフスキーバッグと刺しゅう半衿・2月20日から「猫展」を始めます

かんざし/髪かざり

春のかんざしと螺鈿の帯留め・そして懐かしい40数年前の井上陽水の「氷の世界」のレコードにパワーをいただきました

ぞうり草履/げた下駄

雪兎と南天柄の刺しゅう附下に合わせたこだわりの雨草履・そして娘たちの風呂敷の提案

半衿/帯締め/帯揚げ

入卒用の着物に合わせる刺繍半衿・そして「心の温度計」

ぞうり草履/げた下駄

新しいタイプの草履を揃えてみました・そして私の息抜きの時間

着物のお悩みなどお気軽にお問い合わせ下さい。TEL.076-272-2940
無料ご相談はコチラ
タイトルとURLをコピーしました