おしゃれな長襦袢を兎柄の絞り染めの小紋に合わせてみました

 

絞りで染めた兎柄の小紋をコーディネートしてみました。

 

PICT0003.JPG

帯は全通(端から端まで連続に模様が続いた帯)の紬の八寸帯を合わせてみました。

 

さて、今日ご紹介したいのは「チラリズムのおしゃれな長襦袢」です。

その長襦袢を部分的に分けて写真をアップしてみました。

 

カメラとパソコンの不具合で写真が判りにくいかもしれませんがお付き合いください。

 

PICT0008.JPG

この写真が袖の所になります。

縦にグレー地のボカシになっていますが、濃い色の部分が着物を着ると見える箇所になります。

 

PICT0007.JPG

この箇所は腕首からチラリと見える部分で、兎と桜を刺しゅうで模様にしています。

模様の間ぐらいが腕の上になり下がった左右に兎と桜の模様がきます。

 

この刺しゅう模様は右袖、左袖が同じになります。

 

PICT0010.JPG
PICT0011.JPG

そして、袖の振りが左右模様が違うんですね~

 

袖の振りとは、着物を着たときの袖の後ろ側になります。

ご自身で振りから見える長襦袢の色や模様を見ることは難しいですが、他の人が横から、もしくは後ろから見ると目に入る部分です。

 

片側は紅葉の模様で、もう片方が桜の花びらが出るようになっています。

 

説明が重なりますが、もう一度おさらいです。

 

ここまでがお仕立てをすると両袖になります。

前と後ろにグレーの濃い色が出るようになり、見えない部分は薄いグレー・・・・・。

そしてチラリと見える箇所に刺しゅうで模様をあしらっているんですね~

 

とてもおしゃれな長襦袢でしょ・・・・・・

そして、この長襦袢の面白いところがもう一つあります。

 

PICT0012.JPG

それは胴のところがグレーの濃淡の格子ボカシになっているんですね~

 

袖は縞で胴は格子というチョッと変わった長襦袢を、黒字の兎柄の絞り小紋の合わせてみました。

 

同じようなもとを何度も書き、読み辛かったかもしれませんが、これが私の「チラリズム」の長襦袢のおしゃれです。

 

着物に合わせて長襦袢もおしゃれに気を配って欲しいものですね~

 

PICT0001.JPG

どうにか今日、風呂敷の売り場が完成しました。

 

今週の週末ぐらいからロングランで「心を包む風呂敷き展」を開催する予定です。

風呂敷のいろんな包み方のリーフレットも用意していますので、お近くの方は是非立ち寄ってみてくださいね・・・・・。

 

そして、明日からは着物のコーナーと和装小物の模様替えです。

 

ワクワク・ドキドキを来客された方にお伝えできるよう知恵を絞らないと・・・・・

貴方のクリックが明日への力になりますm(_ _)m
banner_03.gif 

きものふくしまへのお問い合わせ

お客様のお見立て相談

きものふくしまオンラインショップ