訪れる季節と共に彩りを替える店でありたい/東京展に向けて準備が始ります

訪れる季節と共に彩りを替える店でありたい 店主のひとりごと

神無月の会の会期中は店内が蒸し暑くて冷房を入れていたのに、昨日から一気にお気温が下がって肌寒さを感じる頃となりました。

ようやく秋らしくなった感じがしますが、店は訪れる気候に合わせて彩りを替えていかなくてはなりません。

家業店が季節感のある店を作っていくことって簡単ではなくて、季節の変わり目になると訪れる季節を演出することに頭を悩まします。

模様替え中でもあったことから店内の彩りを替えてみました。

【訪れる季節と共に彩りを替える店でありたい】

紅葉の「アカ」、クリスマスカラーの「アカ」、日本のお正月の「アカ」を意識して、のれんやタペストリーなどでアカを意識し店内へと彩りを替えてみました。

店内奥を「和のクリスマス」が提案できればと、クリスマス関係の帯なを活かして新しい世界を演出してみました。

新規のお客様が多く出入りする店ではないので、店主の自己満足でしかないのかもしれないが、季節感のある楽しい店でありたいと思っています。

今日で神無月の会の後始末を終えることができて一区切りできましたが、次は東京展に向けて準備を進めなくてはなりません。

東京で展示会をするようになったのは、ネットからの問い合わせが東京を中心とした地域からの相談が多いことから、最初は東京で開催される仕入先の展示会に参加させていただいていたのですが、その仕入先が消費者会を続けることができなくなりましてね~

10年近く東京での消費者会に参加させていただいていましたが、その路が途絶えたことから、2年前の春に、東京の仕入先のビルの一角をお借りして単独で展示会を開くようになったことが今に至っています。

当店の商品を会場となる日本橋まで送って開く展示会となるので、このブログをご覧いただいている方はブログ記事にアップされた商品が東京展に出品されるので身近に感じていただけるのではないでしょうか。

開催日は11月14日(金)・15日(土)の二日間となります。

店のホームページに詳しく明記しておりますが、開催日までこのブログから呟くことが多くなるかと思います。

このブログをご覧になっている方で東京展に興味をお持ちでしたら店の連絡ください。

また、何かお探しの品があるようでしたら品揃えさせていただきますので気軽に相談ください。

今日は高市新内閣が発表となりニュースを見たいと思っていて、急いで記事を書くこととなりました。

読みにくい記事になっているかと思いますがこれで終らせていただきます。

それではこれにて・・・
お休みなさい。

きものふくしまへのお問い合わせ

お客様のお見立て相談

きものふくしまオンラインショップ
着物のお悩みなどお気軽にお問い合わせ下さい。TEL.076-272-2940
無料ご相談はコチラ
タイトルとURLをコピーしました