夏物と秋物を組み合わせた着物コーディネート

 

身の回りのお盆休みモードに引き込まれ気味ですが、気を引き締め素敵な着物をコーディネートしてみました。

着物・和装ブログランキング参加中です! にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村

 

sawayakanikimonowoko-dhine-to.JPG

今日のコーディネートは、暦の上で秋を迎える頃の装いで、夏物と秋物をミックスした合わせ方です。

 

まず、全体を見て涼しい感じがするでしょ・・・・・

 

着物は薄ベージュの小紋で、裏地を付けた袷(あわせ)仕立てにもできる着物です。

ここでは、9月からの着物の提案として、単衣用として帯を合わせてみました。

 

水色地に渦の模様が描かれた夏から単衣時期の染め名古屋帯です。

実に爽やかにまとまりました。

 

kimonowoko-dhine-to.JPG

前の所には、白をベースとした色の帯締め帯揚げを足して、清潔感と装いに軽さを表現してみました。

この帯締め帯揚げはいずれも夏物です。

 

つまり、夏と秋が重なり合ったコーディネートになります。

 

9月に入ると、過ぎ行く夏を感じつつも、秋とはいえ暑さは夏の名残りを体で感じる気候です。

そんな時の着物の装いを考えた時、夏物にするか単衣物にするか判断が分かれるところですが、夏と秋を組み合わせたコーディネートを考えてみることで迷いも少なくなるのではないでしょうか・・・・・

 

どうか参考になさり、新しく着物や帯を新調する際に、この理論を生かしてみてください。

 

ところで、長女が夕方から浴衣を着て友達と出かけました。

隣の県の海に面した三国町で開催される水上花火を見てくるそうです。

 

彼女は今日で何度目の浴衣を着たことになるのでしょう・・・・・

店の手伝いに、友達の誕生日会に、音楽鑑賞に、そして花火大会などのイベントに、事あるごとに浴衣を活用しています。

 

4・5枚の浴衣をフル活用していますが、遊びの中から着物の面白さを身に付けるんでしょうね~

 

どうか皆さんも残り少ない夏を浴衣でエンジョイしてみてください。

着物に慣れることで、新しいステージが待っています。

 

次は秋の紅葉の季節なのかもしれませんね・・・・・

 

若い人が着物を着て遊ぶ、私の理想の世界が訪れることを夢みながら今日を閉じることにします。

それでは、お休みなさい・・・・・

 

そうそう、最後にお茶会にお召しになることを目的に、夏の着物と帯に合う帯締め帯揚げをお見立てさせてもらった東京の方から、お茶会の様子の写真も添えてお礼のメールが届いていましてね~

 

この仕事をしていて良かったと感じる瞬間です。

それに、私の店がお客様のお役に立てたことをとても嬉しく思っています。

 

このブログで知り合った40代の女性の方ですが、気軽に立ち寄ることができない距離にお住まいだけに新鮮な喜びを感じています。

 

ありがとうございました。






 
   

きものふくしまへのお問い合わせ

お客様のお見立て相談

きものふくしまオンラインショップ