こだわりの振袖展・そして春をおしゃれにコーディネート

2gatunohannsokubutu.JPG

私の店らしい素朴な販促物が出来上がりました。

「あ・うん」3月号№119と「こだわりの振袖展」に「風呂敷の提案」です。

 

2月から3月にかけての店からのメッセージをイラストと言葉で構成したものですが、まとめるのに苦労しました。

その苦しみが、「何が出来るか考えてみました」というタイトルになりっています。

チラシという形で地域に配布しますが、はたして店側の想いを伝えることができるでしょうか・・・

 

写真も金額も書き込まれていない販促物、これが「店流」の取り組。

販促費を押さえたいという背景もありますが、『きもの』=『ふくしま』という構図が地域に根付くことを最大の目的と考えて作ったものです。

 

こんな強がりを言っていますが、本根はとても心配しています。

着物・和装ブログランキング参加中です! にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村

sakuragaranofurisode.JPG

 

musennyuuzennnofurisode.JPG
今朝、染め物を本業としている仕入れ先に担当者が、19日から始める「こだわりの振袖展」に合わせて振袖を届けて下さいました。

京都で一番古い染屋さんで数百年の歴史を持つ職先です。

 

私が作ったチラシだけでは、振袖の特徴を知ることができないのではないかと考え、ここにアップしてみました。

 

こだわりの振袖展は19日金曜日から22日月曜日の4日間です。

他店にはない振袖を揃えるので、是非覗いてみてください。

 

 

sakuragaranoobiwoko-dhine-to.JPG

ここからはいつものブログです。

一度アップしたことのある帯ですが、この帯で近づく春をコーディネート。

 

大柄の桜を西陣で織った黒地の名古屋帯、意外と探してもないものです。

その帯を刺しゅうで柄を浮き上がらせたベージュの小紋に合わせてみました。

 

実にお洒落です。

 

この装いで語っているのは大輪の桜です。

つまり春なんですね~

 

osilyarenasisilyuunokimono.JPG

この水玉のようになって見えるのが刺しゅうなんですよ・・・

着物が脇役になっていますが、帯との相性が抜群で、大人の味を感じます。

 

花見や春の御食事会などにお薦めしたいコーディネートです。

 

 

私が外回りをしている間に、店の留守番をしていた娘からの電話・・・

ブログを見て、気になっている帯を見に来た方がいらっしゃったみたいで、自分の説明に間違いが無いかを確認するための電話でした。

 

その瞬間、店にいればよかった・・・と、思いましたが、娘に任すしかありません。

 

用事を終えて店に戻ると、陳列してあった帯が下ろされていました。

 

ご自身の着物に合わせてみる話になったみたいで、早ければ明日の午後に着物を持って再び来店してくださるそうです。

 

誰も教えていないのに、いつのまに着物が解るようになったのだろう・・・

誇らしげに感じた娘の伝達事項でした。



 

きものふくしまへのお問い合わせ

お客様のお見立て相談

きものふくしまオンラインショップ
着物のお悩みなどお気軽にお問い合わせ下さい。TEL.076-272-2940
無料ご相談はコチラ
タイトルとURLをコピーしました