単衣の小紋をおしゃれにコーディネート

 初夏を思わせるような清々しい風が店内を通り抜け、いよいよ娘たちの出番が訪れたようです。

娘たちというのは浴衣や麻のれんなどの季節商品のことで、「過ぎ去った端午の節句商品を売り場からはずし、飾り棚を夏物に変えなさい」と、私の背中を押すお天気。

 

着物・和装ブログランキング参加中です! にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村

 

気分もいいので心を風に乗せ、空いたスペースの模様替えをしてみました。

 

この日が来る事をどれだけ待ち望んでいたことか~

夏に向けての決戦の日がスタートしました。

まずは浴衣販売戦略を考えないと・・・。

 

 

012hitoekomonn.JPG

今日はここにアップした銀ネズ色の小紋を、単衣物の着物として紹介したいと思います。

 

先に目に付くのは、可愛い色をほんのわずかだけ使った模様です。

次に感じることは、地紋が入った素材です。

シャリ感があり、シワになりにくい生地ではないでしょうか。

 

このシャレ感のある小紋を、これからの季節に着る着物としてコーディネートしてみました。

 

 

001hitoenokomonnwoko-dhine-to.JPG

帯の色使いが爽やかで、重た過ぎず軽過ぎない、絶妙なるバランスが大人のおしゃれを表現しています。

 

帯は西陣織の名古屋帯で、全体に柄が織ってある六通柄。

淡い水色系の帯が組み合わせをとても上品にまとめ、高級感が出ています。

 

帯締め帯揚げも合わせてみたのでご覧ください。

 

 

007hitoenokomonnwoko-dhine-to.JPG

帯締めに墨色を入れるのも一つの考え方ですが、もっとおしゃれな感じに仕上げたくて、小紋の模様の中にあるレモン色を軽く入れてみました。

 

帯揚げは、優しい雰囲気を壊さない程度の柔らかな使を、ワンポイントにこだわってみました。

写真が小さく見辛いかもしれませんが、蛍の模様が入っているんですよ。

 

それともう一つ、単衣時期を考えての提案だけに、半衿も単衣用を使うのもおしゃれなのでは・・・

 

010hitoeyouhanneri.JPG

カラー半衿なのですが、撚糸を使い風通しを良くし、肌にシャリ感を感じて頂けるシルク半衿です。

この半衿を今回のコーディネートに加えてみました。

 

色は上から白、紫系統のブラウン、淡いグリーン、淡いピンク、そして淡いクリームを用意。

貴女なら今回の小紋に何色の半衿を選びますか・・・。

お値段は¥3、150 の品です。

 

単衣用の半衿も取り扱っているので、どうか記憶に留めておいてください。

 

こうした薄い色は、正確な色を写真に収めることが難しくてね~、アップするまで随分時間がかり、苦労させられています。

それにおしゃれな装いを伝えたくて、言葉の使い方や写真の撮り方にも気を使います。

 

全てが私の自己満足なのでしょうが、取り入れられる点は是非参考にしてください。

 

それでは今日はこれで終わりにします。

皆さん・・・お・や・す・み・なさい。

 

きものふくしまへのお問い合わせ

お客様のお見立て相談

きものふくしまオンラインショップ
着物のお悩みなどお気軽にお問い合わせ下さい。TEL.076-272-2940
無料ご相談はコチラ
タイトルとURLをコピーしました