紫織庵の綿絽浴衣を夏きものでコーディネート

 いち日が忙しいのか暇なのか判らないままに時間が過ぎて行き、気が付けば5月が幕を閉じようとしています。

 

常に人の出入りがあるショップと違い、お客様を引き寄せるための段取りが九割、残りの一割が接客という感じて、お客様からは見えない水面下の準備が経営の明暗を分けると考えています。

 

着物・和装ブログランキング参加中です! にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村

 

それだけに、ここ最近のお客様の入りを考えると、工夫が足りていない証なのかも・・・

反省しなくてはいけませんね。

 

 

004sioriannnoyukatawoko-dhine-to.JPG

 

今日は綿絽浴衣を夏きものになるようにコーディネートしてみました。

 

取り上げた浴衣は紫織庵から2011年の新作として発表された明るい色合いの浴衣です。

清潔感もあり、とても素敵な色合いの着物だと思いませんか・・・

 

細帯を合わせても街着としてお召しになれますが、ここは名古屋帯を合わせ高級感を出してみることに。

着物に入っている緑色を活かし、グリーン地の麻八寸帯を合わせてみました。

雰囲気的が渋くなったかもしれませんが、それはそれとして、いい感じにコーディネートが出来たのではないでしょうか・・・。

 

名古屋帯となると帯締め帯揚げを合わせなくてはなりません。

(細帯の場合は必要ありません)

 

 

008sioriannnoyukatawoko-dhine-to.JPG

 

全体のバランスを考えて、着物にある赤っぽい色を夏の帯締めに使ってみました。

このように合わせてみると、とてもおしゃれではありませんか・・・・

 

絽(ろ)帯揚げには、ほんのわずかグリーン色の絞りが入ったもので、コーディネートを整えてみました。

 

反物で27、300円の綿絽浴衣(綿100%)ですが、こうして帯を合わせ、帯締め帯揚げを加えると、浴衣とは思えないおしゃれを楽しむことができます。

 

こんな感じで、或る時には細帯で浴衣らしく、或る時は名古屋帯で夏の外出着に・・・

そんな使い分けをすると、着物での夏時間も広がるのではないでしょうか。

 

 

明日は浴衣を着物で着た場合の、下に着る長襦袢のような既製品のクレープ肌着を紹介したいと思います。

どうか明日の記事も参考になると思うのでご覧になってください。

 

さて、なんとかここまで記事を書くことが出来ました。

疲れているのか、投稿の途中に睡魔が襲って来ましてね~

きっとストレスは蓄積されているのでしょう。

 

そんなことを勝手に思っていますが、浴衣商戦レースが終わるまでは気持ちを奮い立たせて頑張らなくてはなりません。

 

どうかおしゃれな浴衣をお探しの方は、気軽にご相談してみてください。

お気に増す品をご提案することができるとできると思います。

 

それでは、今日はこのあたりで終わることに致します。

お休みなさい。

 

きものふくしまへのお問い合わせ

お客様のお見立て相談

きものふくしまオンラインショップ