今週金曜日からの刺しゅう展に向けて、売場を広げて準備を整えた着物コーナーをどうするか?
店内の模様替えは、会の本丸といえるところまでたどり着くことができました。
今回のテーマとなる刺しゅう作家・森康次さんの作品を核に、他の商品とどのように融合したらいいのかを思案していて、これからが腕の見せ所です。
限られたスペースの中で店の娘たちを綺麗に見せることって、自己満足の世界かと思っていますが、商品が語る売り場を大切にしたくて、気力がなくなりそうになると「もう少し・もう少し」と呟く自分がいます。
娘たちを綺麗に見せる責任があるからで、お客様を迎えられる売場作りに想いを巡らせる時間が好きなのかもしれませんね。
さて今日はおしゃれな帯を2点ばかり紹介してみたいと思います。
その一つが飛び柄の小紋に合わせたペーズリー柄の絞り染めの帯です。
他にはないおしゃれな帯で、背景に映し出された波のような模様も変わっていますが、ペーズリー柄が都会的な感覚があり、とても気に入っております。
これは辻が花を染める作家さんの作品で、デザイン性と色の使い方がとっても素敵でしょ・・・
あっさりした小紋や紬の着物に合わせると輝きを魅せるのではないかと思っていますが、気立てのいい娘に心が奪われています。
そしてもう一点は刺しゅう柄の夏帯です。
会のテーマが刺しゅう展でもあり、森さん作品以外にも刺繍を加えた着物や帯が用意されていて、季節の先取り商品として紹介してみます。
それがこの娘です。
盛夏の絽(ろ)の素材に絞りを入れて団扇柄を刺繍したもので、こちらはエレガンズというよりは、アンティークな古典の香りを匂わせるもので、力強さを感じております。
団扇がすべて刺繍で浮かび上がらせたなんて、信じられないでしょ・・・
これも職人の技かと思っていますが、女性が持ち合わせる色気のようなものを感じるものがあります。
夏の縁日にこの帯を締める女性を見かけたら、「ドキッ!」とさせられそうですが、そんな魅力を秘めた帯だと思っています。
他にもさまさまな商品を用意しておりますが、売り場構成をする上で、あの子も可愛い、この子も可愛い状態になってしまっていて、それだけに売場の作り方が難しくてね~
残された時間はあと二日。
どうか刺しゅう展を楽しみにしていてください。
ところで、ワイドショーでミサイルが北朝鮮から日本に飛んで来た場合のシミュレーションみたいなことをやっているのを見てしまいました。
これまで戦争は他人事のように思っていただけに背筋が寒くなりましたが、こんなことを考えなくてはならない時代になってしまったことが切なくて仕方ありません。
どうして人間は破壊することの選択肢を選ぼうとするのでしょう・・・
どうして破壊力の大きい武器を作ろうとするのでしょう・・・
それを売る国があり、それを買う国があるなんて、何かが間違っている気がしてなりません。
国を守るという大義があるのかもしれませんが、平和に暮らす家族がそのことで命を奪られたときの深い悲しみを もっともっと考えて欲しいです。
どこの国も平民は取り返しがつかない国同士の喧嘩を望んでいないのに・・・
後味の悪い記事で終わることになってしまいましたが、今日はこれにて・・・
お休みなさい。