
2017-05


可愛い黒地の「象さんの染帯」・そしてお得感が消費を動かす社会が色濃くなっているのかも?

足長おばさんから届いた古布ちりめん細工の「真っ赤な5匹のカニ」・感謝です!

着物が持つ「日本人の心の美」・そしてお客様が体験された或る呉服店のお値段の付け方

キャッチコピーは「足に優しい下駄!」その画像を撮りこむのに試行錯誤・そしてレモンイエローの博多織浴衣帯

「勇気を出して着付け教室の相談に伺ってみました」そんな率直な新規客の声

こだわりの「奥州小紋」浴衣と一般的な浴衣の違いをコーディネート画像からお伝えしてみます

男物の牛首紬で小粋な着こなし提案・そして今日は同士たちとのマージャンの日

私と二人の担当者が想い描く「和装業界の三者三様の考え方」

葵柄の小紋を単衣用として爽やかにコーディネート・そして「それでも夢を持ちたい!」

おしゃれな着物コーディネート・「撫松庵のレース柄着物」を浴衣から訪問着までアレンジしてみました
