おしゃれな夏の帯締め帯揚げ・そして信じる力があったから続けられた12年

夏用の帯締め 半衿/帯締め/帯揚げ

私の店のことをいくらかでも知っていただくことができればと、毎日ブログを投稿していますが、ネットの世界には溢れるほど情報が渦巻いていて、店の存在を示すことは容易いことではありません。

 

それでも投稿を続けているのはこの店の商品や価値観に合った人を探したいと思ってのことで、ふと、ブログを始めてから12年が過ぎようとしていることに気づかされましてね~

 

パソコンやネット事情に詳しくない者が今日まで続けてこれたことが不思議でなりません。

無能な私にブログを続けることで何かかが変わると言い聞かせてきた、「信じる力」が勝っていたから、辛いことがあっても諦めないで続けてこれたのでしょう。

 

ブログから素敵な出会いをいただけて励みになりましたし、販路を広げる機会にも恵まれ、信じる力は新しい道を切り開くことに結び付いた気がします。

 

 

一つの答えをブログが導き出してくれたように思っていますが、その12年という時間が価値を生み出すものであったとしても、そのことにすがっていては激動の時代に通用しなくなるときが来るかもしれません。

 

その危機感はブログを始めたときと何も変わっていなくて、どんな時でも目指したい店の形を掲げて、信じる力のパワーアップを図らないと思っているところです。

 

 

店作りにはいろんなやり方がありますが、立止めっていては何も変えられないことを業界の中で見てきただけに、継続の中に踏み出す力が求められます。

 

改めて、「安心」の二文字が何処に隠れているのかと思ってしまいますが、絶え間なく変化を求める社会が動いているだけに気が休まりません。

 

ゴールはどこにあるのかと思ってしまいますが、これが仕事なんでしょうね。

 

呟きが長くなってしまいましたが、話題を替えて夏用のおしゃれな帯〆帯揚げを紹介してみましょう。

 

 

 

 

夏用の帯締め

夏用の帯締め

 

こちらは夏をイメージする波頭を白で描き出した品ですが、片側に色ガラスのような飾りを組紐の中に通したお茶目な夏の帯締めです。

 

帯締めに遊びがあって面白いでしょ・・・

 

夏の帯締めにこだわる人は多くいないかと思いますが、このような変わり種の帯締めを身につけていたら目を引くでしょうね~

 

 

 

 

単衣・盛夏用の帯揚げ

単衣・盛夏用の帯揚げ

次の紹介させていただくのは、単衣・夏用の帯揚げです。

 

単純な色の使い方ですが、実に涼し気な帯揚げかと思っています。

ほんのわずかしか帯揚げが出ませんが、色のメリハリが効いていて、おしゃれを楽しむことができるのではないかな~

 

いずれも色の合わせ方が鍵になりますが、ネット上の着姿に合わせている帯締め帯揚げが余りにも淡白に思えるものがあって紹介してみました。

 

好みのあるかと思いますが参考にされてみてください。

 

 

 

 

四季を楽しむ情報紙「あ・うん」6月号№218

四季を楽しむ情報紙「あ・うん」6月号№218

 

そして作りかけの6月号の「あ・うん」の構成を終えることができました。

こちらの情報紙はブログよりも歴史が古く、月一回の発行で今回で218回目の情報となります。

 

今回は店の情報が多くなってしまいましたが、店作りの原点となるもので、お客様に役立る情報を盛り込んで構成するように心がけているものです。

 

これも続けることの意味を持っものだと考えていて、なんとか紙面を埋めることができてホットさせられています。

 

それでは今日はこれにて・・・
お休みなさい。

きものふくしまへのお問い合わせ

お客様のお見立て相談

きものふくしまオンラインショップ
着物のお悩みなどお気軽にお問い合わせ下さい。TEL.076-272-2940
無料ご相談はコチラ
タイトルとURLをコピーしました