ゆず柄の帯を見つけました・そして着物ファンに応えられる店が必要とされている時代

ゆずの柄の加賀友禅染帯

感謝祭を終えて展示会の後始末の日でしたが、開店時からお客様が多くてとても気ぜわしい一日となりました。

 

そして月末も近くり、12月2日は店が企画したクリスマスパーティーも控えていることから、物事の段取りが半端なくありましてね~

 

お客様からご相談を受けていることが多くあり、気持ちが休まりませんが、目の前に消化しなくてはならない仕事があるということは、ある意味で幸せなことかと思っている次第です。

 

 

そのご相談の一つに、県外から「ゆずの柄」の染帯があったら紹介して欲しいとの依頼を受けていましてね~

珍しい用件の相談かと思いますが、ゆず柄の帯って見かけたことがなくて、職先に尋ねても無いとのことでした。

 

 

 

 

ゆずの柄の加賀友禅染帯
ゆずの柄の加賀友禅染帯

 

一つだけ用意することができたのが、この画像にある加賀友禅の染帯。

 

しかしこの帯を染めた加賀友禅作家さんが業界の重鎮とあって、お高いものになるんですね~

 

取りあえず画像だけ先に送らされいただきたいと思って、ここにアップさせていただいたものですが、担当者いわく、図案を幾つか提案させていただき、お客様のご要望もお聞きしたうえで、作家さんに描いていただくこともできるので、その選択も伝えて欲しいとのことでした。

 

 

まさにオンリーワンのお仕事になる訳ですが、この先、このような誂えが求まられる時代が来るのではないかと思っていましてね~

 

 

というのは、新しく着物を用意される方と、そうでない方がハッキリしはじめていて、着物にこだわりを持つ方は個性を大切にされている感じが致します。

 

それは、オンリーワン的な着こなしに近いものがあって、市場に少ないと言われる品を好まれる傾向にあるのかもしれません。

 

品質にもこだわり、色柄や、コーディネートにも気を配る着物マニアとも言える人たちが、話題を振りまいていて、そのような着物愛好家に昔ながらの呉服店さんが対応できなくつつあるのではないかと考えています。

 

 

そこには、マニア向けの商品が以前ほど作られていない背景があり、誂えという強みを生かした着物専門店さんに魅力を感じていただける時代が来ることでしょう。

 

私はそのように捉えています。

 

 

着物愛好家から認めていただけるまでに、経験と実績が必要で簡単なことではありませんが、残された店の役割かと考えて、もう少し専門的な店が作れたら、もっとこの仕事が面白く思えるようになるのかもしれませんね。

 

 

いずれにしても、着物愛好家からのご相談は難しいものばかり・・・

骨が折れますが勉強にもなっているようです。

 

 

今日もざわざわと過ぎた一日でしたが、ブログ記事を書き終えることができてホットしています。

 

明日も忙しい一日になりそうですが、私に合ったスピードで仕事と向き合うことができればと思っているところです。

 

では、これにて・・・
お休みなさい。

きものふくしまへのお問い合わせ

お客様のお見立て相談

きものふくしまオンラインショップ