店ではきものの染め替えとか着物から帯を作るなどの「きもの再生サービス」を行っていまして、数日前にも不祝儀用の色に染め替えた色無地を納めさせていただいたところです。
そして新たにきもの再生を依頼された品が仕立て上がったので紹介させていただきたいと思います。
それはお客様が着こなしていた着物を長場織に作り替える仕事で、最初に洗い張りと言って一度反物の状態戻し、汚れ落としを済ませてから長羽織に仕立替えするというものです。
それがこちらの長羽織です。
濃い墨色の地色にベージュ系のよろけ縞が入ったもので、アンティーク感を匂わせた小粋な長羽織へと変身しました。
おしゃれだと思いませんか?
そしてお客様がセレクトされた羽織裏がおしゃれなんですね~
「七福菜」という福を呼ぶ七種類の野菜柄で遊び心がたっぷり詰まっております。
ここが羽織の面白さです。
次に長羽織に合わせて揃えさせていただいたのがこちらの羽織紐です。
上3つがご自身で紐を結ぶタイプで、残り3つがスッキリ感のあるマグネットタイプ。
お客様のお好みをお聞きしてご準備させていただけたらと思っていますが、昭和の時代にあった羽織紐とはまったく違うもので、ここにもおしゃれな香りが存在しております。
このような感じで、着物から羽織へと命を吹き込むようにしてきもの再生させていただきました。
お仕事をいただいた時点で着物をホームページに使ってもいいと言ってくれまして、まだお羽織の仕上がりを見ていらっしゃいませんが、気に入っていただかることでしょ。
そして4月号の「あ・うん」を作り終えることができました。
こないだ3月号を作り終えたばかりで、今月は2度作ったことになります。
急いで仕上げたのは、4月19日から開催する卯月展が控えていて、その展示会のチラシと一緒に「あ・うん」の情報も出したくてね~
気合を入れた結果が今日だったのです。
いつも口にしていますが「あ・うん」の構成に苦労させられています。
今回228枚目の発行になる訳ですが、季節に合ったネタを探すのも大変だし、お客様に役立つ情報を探し出すことにも右往左往しております。
取りあえずは、そのハードルを越えられたので良しとしなければなりません。
毎日が充実した日と言えるものではありませんが、目の前に小さな目標を立てて目標が達成できるように頑張らないといけないと思っています。
そう、老体にムチ打って・・・
今日はこれで閉店とさせていただきます。
では、お休みなさい。