小売業であれば店作りの要は何といっても商品です。コンセプトに合った商品を揃えて販売の挑むというのが商売の基本かと思っています。
私の店であれば、衣食住の「衣」と「住」の和物商品を取り扱う店で、「衣」は着物と和装小物になりますし、「住」はのれんやタペストリーなので和のインテリアだったり、お香や風呂敷といった和の暮らしをサポートする和雑貨といえるでしょう。
このコンセプトを軸に右往左往しながらも魅力的な商品を品揃えしているつもりでいますが、消費者の和物商品に対する価値観の変化に苦しんでいるところに、長引くコロナ禍が上乗せになり、一気にお客様の消費が鈍化してしまいました。
この流れを受けて意欲的な商品開発に挑む仕入れ先が少なくなっていて、ワクワクする商品が作られていないことに不満を覚えております。
市場に出てくる商品は色合いや柄が多少変わっただけの物が多く、和物商品から離れた商品へと舵を切り始めた先もいて、私としては面白くありません。
時代の変化に対応していくことは大切なことですが、仕事となればどうなんでしょう。
カメレオンのような経営スタンスだと、どこかで自分を見失う時が必ず来ると思っていて、安心を買っていただくことを軸足に考えたなら、これまで培ってきた経験を生かした店作りが消費者に伝えきれる。
これがこの店の考え方です。
夏商戦を考えたとき、昨年はコロナでいろんなイベントが中止となり、浴衣を中心とした夏物の動きが悪くてね~
仕入れ先もコロナで大きなダメージを受けて夏物が動かず、今年の新商品の発表が激減。
そのような背景もあり、夏商戦の店作りに苦労させられるのではないかと思っています。
そこで考えたいのが、店に来たことのない新規客をどれだけ集められるかということです。
新規客にとっては店にあるもの全てが新商品として受け留めていただけるからで、ここに明暗を分けるポイントがあると考えています。
さて、どうのような戦略で臨めばいいのか。
この店にとって大きな課題になっています。
昨日長女が入園式に着物を着たいと言って訪問着一式を持ち帰りましたが、お子さんが入学式を迎えられるお母さんは忙しくしているのではないでしょうか?
入学式に着物をお召しになる方は、忘れていることはないかを今一度確認されてください。
そこで今日は訪問着や附下、色無地などのフォーマル着に合わせる帯留を紹介させていただきたいと思います。
その帯留の画像がこちらになります。
フォーマル着に合わせる帯留となれば、華やかさと品の良さを兼ね備えていることが大切です。
どれも綺麗ですし花もあるでしょう・・・
真ん中の3ッは人工パールを使っていて結婚式の披露宴の席でもお使いいただける帯留かと思っております。
他2ッはチョッピリ遊び心をにじませた帯留で、櫛型の帯留に使った三分〆の色は紫で、木の葉をアレンジした帯留にはエメラルドグリーンを使ってみました。
帯〆とは違っ意味でゴージャス感を作り出すことができて、帯留を使ったときの華やかさも味わっていただけたら素敵でしょうね~
参考になるものであれば幸いに思います。
ではこれにて・・・
お休みなさい。