昨夜のニュースで、コロナ禍で外国人観光客の入国を制限していたが、その制限も緩和されはじめ徐々に外国人観光客が増え始めるのでないだろうか?
その話題を東京できものレンタル業を営む社長さんにマイクを向けて、期待を寄せているとのコメントを流していました。
そのインタビューを見ていて、今やきものは外国人観光客のためのものなのかと、ひがみっぽく捉えてしまいましたが、インバウンドの話題に限らず、きもの専門店さんが話題を振りまくことができなくなっていることに悔しさを覚えています。
どうでもいいことかもしれないは、社会から注目を集められるきもの専門店でありたいし、何か新しい話題を提供できる店になりたいです。
いろんなことを考え、そしてこんな人になりたいとか、こんな店を作りたいとか、何かにつけて夢見る自分がいます。
その夢を強く願うこともあれば、気ままな憧れみたいなものであったりもしますが、自分の遠い未来に成りたい姿象を思い描く事って、とっても大切ではないかと思っています。
それは行き先を記した「人生の切符」みたいなもので、その切符があるとないでは、生き方がまったく違ってくるのではないでしょうか。
だから、なんとなくでもいいから豊かな人生を考えられる人間になれたら素敵だと思わない!
そこに自分に合った夢が隠れていることを言い聞かせて、宝探しをすることをお勧めします。
話題が変な方向に向ってしまいましたが、この店からきものへの憧れを持っていただける機会を増やしていきたいと考えていまして、その一つとして丹後木綿を楽器柄の染帯でコーディネートしてみたのでご覧ください。
そのコーディネートがこちらになります。
木綿のきものなにの鍵盤をベースにした楽器柄がとても似合っていて、ワクワクさせられません・・・。
このコーディネートで観劇を楽しんだり、仲間内での食事会に着て行ったりして普段に着こなせたら格好いいと思うな~
中でもライブコンサートに着て行くことができたら最高のお洒落な着こなしとなることでしょう。
楽器柄の染帯は紬や小紋の着物にも合せていただけるもので、音楽の好きな方に締めていただけたとしたら、その瞬間から心にメロディが流れるのではないかな~
店内では来週の16日(木)~23日(木)の8日間、音のないミニコンサートの開催を考えていまして、今日はその準備をしていました。
目で楽しめるコンサートが開けるよう頑張っているので、この機会を見逃さないようにしてください。
最後に今回のコーディネートに合わせ草履は、桜張り舟形下駄台を松煙染の鼻緒ですげ上げた一点物です。
丹後木綿を単衣で着こなすこともあって、桜張りの草履下駄の対応もお洒落かと考えています。
では今日はこれにて・・・
お休みなさい。