
2023-07


色ヤケが確認できた「夏染帯」を60%引に・そして「涙市」の看板が店頭に立つ

丹後木綿が涙市にて10%引きになる・関美穂子氏の型絵染帯でコーディネート

涙市で「6割引き」となる着物や帯にお値段が入る・浴衣の駆け込み需要に右往左往

薄物の単衣長羽織を涙市価格に・そしてお客様の心遣いに感謝です

7月21日から年に一度の「涙市」を開催・辛くて辛くてたまりませんが頑張ります

男きものを浴衣で着こなすお洒落の仕方・そしてお客様から届いたお便りに感激

楽器柄長襦袢のお洒落術を語る・そしてカエルさんで梅雨時を楽しむ和雑貨

パステル色の小千谷ちぢみを京紅型の麻染帯でフレッシュ感のある着こなしに!

加賀友禅作家・由水十久氏のバイオリンを弾いている童子柄のリバーシブル袋帯

竺仙さんの白地のゆかたをコーディネート・そして当店のゆかたパーティーのお誘い
