
きものふくしま


お客様の言葉と笑顔に仕事ヘの使命感が湧き上がる/水色の小紋で春を楽しむ

手仕事の蒔糊小紋をコーディネート/着物も帯も感謝価格になる

感謝祭の売場の様子/県外からいただいた夏帯のお見立て相談にお応えします

奈良県吉野産の本葛染め小紋を雪の結晶柄染帯でコーディネート

感謝価格となった小千谷紬の白地線描き小紋に刺子名古屋帯を合せる/綿麻浴衣が登場

「きもの再生サービス」仕立て上がっている名古屋帯を二部式の帯に作り替える

感謝祭にて和装小物が10%~20%割引になる/犬の木目込み人形が可愛いでしょ

「感謝祭の出品品」オレンジ色の小紋にグリーンの型絵染帯でワクワクのある着こなし

永治屋清左衛門の着物と袋帯の組み合わせに感謝祭に出品させていただく着物と帯

金沢の令和七年の十三詣りが珠姫の寺「天徳院」にて3月23日(日)に執り行なわれる
