
着物の着こなし/コーディネート


菜の花色の丹後木綿をイタリア更紗の薔薇の染帯でコーディネート&極めることの意味

エンジに縞の丹後木綿をコーディネート&お雛様作りのワークショップのご案内

桜の染帯で春をコーディネート&小さくてもいいから春風を起こしてみたい

シルクリバーシブル半幅帯で街着の装い・音符柄半幅帯できものをコーディネート

美しいキモノ冬号の表示に写る「七宝柄の袋帯」&連日続く雪掻きに疲労困憊

古典柄付下げを名物裂立笛文袋帯でコーディネート

「きもの初心者の力になれる店」の看板が立つ・そして色無地で入学式の装いをコーディネート

桜柄の染帯と刺繍鼻緒の草履で春を装う・そしてこの店が目指したい呉服店の姿

色無地を桜柄染帯で春の花を咲かる・そして袋帯で略礼装に装いに・・・

加賀友禅訪問着で春をまとう
