中高年向きの個性派附下柄をコーディネート・そしてお客様の笑顔は店のエネルギーに変わる

附下をコーディネート

春の陽気になったこともあるのか、外回りを終えて店に戻ると、来客が続き、電話からの問い合わせも絶えなくてとても忙しくしていました。

 

店を閉めてからようやく落ち着くことがここからもう一頑張り。

一日の最後にブログ投稿で終えるようにしていますが、”今日は何を書こうかな~”と、思いながらパソコンに指を触れたところです。

 

 

 

 

附下をコーディネート
附下をコーディネート

 

今日はこの附下を採り上げてみることにしました。

 

インパクトのある模様で個性派好みといえるかもしれません。

中高年向きのフォーマル着ですが、舞台映えしてあ洒落な装いを楽しんでいただかるのではないでしょうか?

 

 

 

附下をコーディネート
附下をコーディネート

 

地紋が入っていて、模様に入っているグリーン系の袋帯で合わせてみました。

 

帯〆帯揚げの色を入れたコーディネートができませんでしたが、綺麗な着姿を映し出してくれることでしょう。

 

 

店にはいろんな方からの着物相談が入ってまいります。

着終わった後のお手入れ法であったり、着物に合わせる帯〆帯揚げの色や重ね衿の使い方など、着物に詳しくない方からの相談が毎日のようにあります。

 

大きな商いに結び付くものではありませんが、その相談が一期一会の出会いであったとしても誠実に向き合うようにしています。

 

昨日も非通知のお電話で、14年くらい前にインターネットで求めた喪服の胴裏にクリームやピンクの色が入った地紋あってビックリされたそうです。

購入先で尋ねてみようと思ったらその店はなくなっていて、そのような胴裏が存在しているかの確認の電話でした。

現品を見ていないので返す言葉がありませんでしたが、私の知る限りではそのような胴裏を見たことがないことをお伝えした次第です。

 

極端な例ですが、いろんな人からいろんな相談が入ってまいります。

 

そうした中で店のことをよく理解していただいている方からの相談は心が通うものがあって、些細な事でも力になりたいと思うものです。

 

信頼と安心があってお客様との繋がりが深まると考えているだけに、頼りにされていると思うと嬉しくなりますよね~

 

そんな関係性をどれだけ築いて行けるかで店の明暗が分かれていくのでしょう。

 

お客様を信じて待つという関係性は今どきの時代に合わないのでしょうが、大切にしたい心構えかと思えます。

 

疲れていてまとまりのない文になってしまいましたが、お客様の笑顔をいっぱいただくことは店のエネルギーになることを心に留めておきたいものです。

 

ではこれにて・・・
お休みなさい。

きものふくしまへのお問い合わせ

お客様のお見立て相談

きものふくしまオンラインショップ