◆
今日も暖かな一日で、数日前までの寒さは何処に行ってしまったのでしょう・・・
春です、春が来ました。
気持ちがウキウキして、新しいアイディアが湧きあがってきます。
急いで春の準備をしなくっちゃ・・・
この陽気に浮かれ、春を遊んでみたくなりました。
水色の江戸小紋と塩瀬の染め帯が今日の主役でが、アップした写真のコーディネート、なかなか面白いでしょ・・・
色合いの組み合わせもありますが、アドバルーンを模様に描いた染め帯に目を細めています。
今日のような青空が広がる中をアドバルーンで探検が出来たら、どんなに素敵なことか・・・
そんな空想の世界を頭に浮かべましたが、皆さんはどのような感想を持たれたでしょうか。
この染め帯には、もう一つ隠れた魅力があります。
それはアドバルーンの中に、アニメのキャラクターに似た模様が一つ描かれているんですね~
遊び心がいっぱいでしょ・・・
この帯を締めて花見などに出掛けたら、皆、注目するでしょうね~
前はアドバルーンだけで、帯締めと帯揚げも合わせてみることに・・・
春の着こなしでもあり、帯締めは新緑のグリーン系にして、白っぽい帯揚げで さわやかな街着の着こなしにしてみました。
遊び心を上品にまとめ、春を満喫していただけると嬉しいですね~
私からの提案です。
或る方からのメールで「きもの相談」が届いていました。
その方にメールで返事を書こうと思ったのですが、せっかくの機会のなで皆さんとご一緒に考えてみたいと思います。
相談は5月1日にご主人の退職祝があり、奥様も同席をなさるそうです。
その時に着物を着たいと思っているのだが、何を着たらよいかアドバイスが欲しいとのことでした。
私が判る情報はこれだけで、返答が難しくて腕組みをしているところです。
祝ってくださる方がどのような方なのかが判りませんが、あくまでも主役はご主人です。
同席なさる奥様は一歩下がった装いで、和やかな空気に溶け込む着こなしがよろしいのではないでしょうか。
ポイントは、着物の模様が控えめで、場の性格や季節的なことを考えると、色合いが明るいものが適当ではないかと考えます。
その選択肢の着物には、あっさりした訪問着や附下げも考えられますが、私だったら江戸小紋などのの無地感覚の着物が 気が張らなくていいのではないかと考えています。
そうなると、帯もだいたい決まってきます。
格調のある袋帯より名古屋帯の方が気持ちが楽なのでは・・・
違う角度から奥様の着こなしを考えてみましょう。
ご主人の退職を期に、奥様が人前に出られる訳です。
それもお祝いの席です。
私は、内助の功を演じることが大切なように感じます。
控えめでいて、おしゃれな妻を和装の着こなしで表現することができれば最高です。
例えば爽やかな色合いの無地に、季節感をある模様を帯や小物に使い、さりげない装いでご主人に寄り添う。
そのような姿を思い浮かべるだけで支え合って生きて来たご夫婦と、奥様の心使いを想像してしまいます。
もう一点、5月の気候は西の地方だと袷から単衣の着物に変わります。
そのことも頭に置いておきたいものです。
和装の着こなしは、ほとんどのかたが判らないという時代になっています。
極端なことを言えば、間違っていても誰も気付かないのが和装の世界かもしれません。
お店によって解釈の違いはあるでしょう。
あくまでも私の考え方で、総合的に考えてみてください。
判断が難しい問いかけには頭を使いますが、こうして相談をいただくことで私自身の勉強にもなります。
そんな訳で今日も「きもの相談」を記事として取り上げてみました。