型絵染作家・岡田その子さんと仕入先で偶然出合う/一緒に写真を撮らせていただく

型絵染作家/岡田その子さんとお目にかかる 帯/おび

10月が始りました。いつもながらその始まりは京都に出向いて新しい商品を探す事から始る訳ですが、今日は予期せぬ出来事がありましてね。

偶然に仕入先で型絵染作家・岡田その子とお目にかかることができましてね~

これまで岡田その子さんの作品を特集を組んで紹介させてただくことがあり、お客様からの評判の良くて、取り上がる側としては店の看板商品みたいな感じになっています。

京都の仕入先で岡田さんの作品を見る機会がある訳ですが、時々どんな女性なんだろと思うことがあり、担当者からは三姉妹の長女さんだとか、ご実家が呉服店さんであることも聞いてはいますが、お会いしてお話すことは一度もありませんでした。

それが本日或る仕入先にお邪魔したときに、担当者から「この人が岡田その子です」みたいな感じで紹介を受けましてビックリ!

岡田さんは京都で作家活動をしていらっいまして、その姿から、華やかな模様を描く作家さんには見えませんでした。

少しお話しをさせていただいてから、一緒に写真を撮らせていただきました。

【型絵染作家・岡田その子さんにお目にかかる】

型絵染作家・岡田その子さんに会おうする

私の横に映る女性が岡田その子さんです。

飾りっ気のない話しやすい女性で、私が何処から個性的な図案が思い浮かぶのかを尋ねると、岡田さんは、

「世の中にない模様を考え出すように心がけている」とのことでした。

実が岡田その子さんお話をしているときに「フラミンゴ」の模様の帯を私が手にしていまして、見たことのない模様を見て岡田さんに振ったのですが、意識してフラミンゴの模様を描かれたみたいです。

大人可愛い模様だったもので私の店の来てもらいことにしました。

他にも聞きたいことがありましたが、先を急いでいるご様子で、つかの間の時間ではありましたが、お会いしお話ができたことを嬉しく思っている次第です。

これからも勢力的に作品作りに力を注いで、世の中にない模様と色を私達呉服店さんに紹介してください。

今日一日仕入先を廻ってみましたが、何処もお客様が多いとは言えるものではなりませんでした。

地球温暖化の影響もあるのかもしれないが、これまでとは様子が違う感じがします。

少しずつ体調が良くなってきていますが、集中力が失われていて、ここをなんとかしないといけないと思っています。

今日も内容に乏しい生地となりましたが、これで終らせていただきます。

お休みなさい。

きものふくしまへのお問い合わせ

お客様のお見立て相談

きものふくしまオンラインショップ
着物のお悩みなどお気軽にお問い合わせ下さい。TEL.076-272-2940
無料ご相談はコチラ
タイトルとURLをコピーしました