昔の絵羽織を形になった帯に作り変えました

 

皆さんのご家庭には、着なくなった着物や羽織などがタンスに眠っているという方も少なくないと思います。

その始末に頭を悩ませている人に知っておいてもらいたい きものを新しい物に作り変える再生のお話をです。

 

今日は30年ほど前まで誰もが手にしていた絵羽織の再生です。

お若い人は絵羽織って何って感じでしょうが、昔は子供の入卒などに略礼装として色無地上に羽織る、黒くて背中に模様が入った羽織があったんですね~

 

今ではそのスタイルの着こなしは、まったくと言っていいほど姿を潜めてしまい、市場からも絵羽織は消してしまいました。

 

50代以上の方でしたら、その羽織のことは良くご存知だと思いますが、着こなし方が変わってしまうと、当然のことながら出る幕がありません。

いつまでのタンスに眠りっぱなしです。

 

そんな折に私のブログで「きもの再生」の記事を見てくださった方が、羽織から作り帯が出来ることを知りご相談にお越しになられました。

 

そして、黒絵羽織と色絵羽織を帯に作り変えることになり、形を変えて仕上がって参りました。

2008_0924haoriwosaiseisitateagariobini0001.JPG

こちらが黒絵羽織から軽装帯に作り変えた帯で、お太鼓を帯を締めた状態に固定した部分と、お腹に巻く部分とに分けてご使用になれる簡単な名古屋帯です。

 

2008_0924haoriwosaiseibunnkaobini0005.JPG

そして、こちらが色絵羽織を軽装帯にしたものです。

 

どちらも色無地や小紋などに合わせられる帯になったと思いませんか・・・・・

それに帯結びが出来ない方には合理的でいつでも使える帯に変身です。

 

ちなみに、羽織からこのようにな形になるまでの加工費は3万円余りです。

どうか参考にして下さい。

 

そうそう、こちらのお客様から残った生地で着物バッグを作って欲しいと頼まれているんですよ。

そして最近、着付けを習いは始めたとおっしゃっていました。

 

着物に関心を持たれる方は人それぞれですが、いくらかでもお役に立つことができて、ほんとうに良かったと思っています。

これからも大切にお付き合いをさせて頂きたいですね。

 

これからもう少し しておきたい仕事があります。

気合を入れて頑張るぞ~

貴方のクリックが明日への力になりますm(_ _)m
banner_03.gif 

 

きものふくしまへのお問い合わせ

お客様のお見立て相談

きものふくしまオンラインショップ