♥
なんとなく6月が終わってしまった感じで、日本経済の和の中に入り切れなかった月でした。
過ぎたことを悔やんでもしょうがないので、気持ちを切り替えて7月の店作りに着手しているところですが、変化が求められている中で、新しい切り口を見つけ出すことって簡単ではありません。
これが経営というものですが、未来を見て想像力を膨らまさなくてはなりませんね。
それでは今日の投稿です。
気温が30度を越える真夏は、よほどのことがないと着物に袖を通せないものですが、おしゃれな着物が用意されていると、人前に出てみたくなるのが女心ではないでしょうか?
こちらの着物コーディネートは、そのような気持になる組み合わせではないでしょうか?
単衣・夏用の紬地に芭蕉布にトンボ柄の帯です。
着物は水色の幾何学模様で、流れる水のようにも見えますし、爽やかな風が吹く中で、トンボが飛んでいるようにも見え、おしゃれが溢れる装いかと思います。
映像からもお分かりのように、おしゃれ感を引き出しているのは帯の存在です。
この帯は刺繍で模様を浮かび上がらせていて、黒地のトンボが平凡な着物に力を添え面白味を伝えています。
例えば、同窓会とか、ワインパーティとか、仲間が集まる場に このような着物で出席されたら注目されるでしょうね~
おしゃれは周りの人から評価されて味わえるものです。
是非、そんなシーンを作り出してみてください。
こちらの帯で、もう少し個性的な装いも考えてみました。
NGと思われるかもしれませんが面白い組み合わです。
着物は綿麻の絞り染めで、着物との格の違いのようなものがありますが、何故か魅かれるものがあります。
このようなおしゃれは洋服ではありえない世界観があって、フォーカスされるかもしれませんね。
少し行き過ぎたコーディネートだったかもしれませんが、浴衣にばかり気を取られないで、オンリーワンのおしゃれ感で暑い夏を呑み込んでみてください。
私の店はそのような方のお手伝いをさせていただきたいと思っております。
ところで、7月は京都で祇園祭があります。
全国から多くの観光客が訪れますが、その間、仕入れ先が着物と帯の展示会を開催するもので、皆さんにご案内をしておきたいと思います。
期日は7月15日(水)と16日(木)の二日間で、烏丸四条近くの会場に専門職にこだわるメーカーさん3社が集結します。
少し前に、この展示会のことについて書いた記事をここに添付してみました。
よろしければ、一つの出会いの場になればと考え、ここにお誘いをさせていただくもので気軽にご利用していただければ幸せに思います。
さて、7月は京都出張から事が始まります。
7月の京都は冬物が発表されていて、和雑貨では干支物の注文が始まる頃となりました。
夏はもとより、秋も乗り切れていない状態で不安が付きまといますが、この時期に注文を入れておかないと、いい物が紹介できません。
まったく気候が逆の品揃えだけに、気を引き締めて仕入れ先を見て歩くつもりです。
それでは、これで6月を閉じることとします。
お休みなさい。