京都の仕入れ先を廻ってみて価値観の変化に気づかされました

早朝の琵琶湖

店はお客様がいないと経営は成り立ちません。

そこで大切にしたいのが、お客様に愛され信頼を得ることかと考えていますが、一方で新規のお客様を増やしていくことが求まられています。

 

言葉を変えるなら販路拡大が家業店の大きな課題となっていて、その一つの取り組みとしてネットを活用していますが、ここ数年その効果が現れなくなっていましてね~

 

その方面に詳しい訳ではないので、何が足りないのかを考えてはいますが、競争相手が増えていることだけは確かなようです。

 

ネットには情報が溢れ、それを生活者が利用する時代が色濃くなっていて、資本力に乏しい店にとってはまことにやりにくい時代と言えるのかもしれません。

 

ネットを活用していながらも現状がよく理解できていなく、ただ右往左往している私で、数日前に娘に何か対策が取れないかと問いかけたところ、和装小物や和雑貨はネットから買い物をしようと思えば、いろんなサイトから見つけ出すことができて、販売価格が同じであったとしても、ポイントが付いていたり送料がサービスになっている。

 

同じ物であれば、買い手側はお得感のある所で買い物をするのではないか。

スマホから店と同じ商品を検索した画像を見せられて、正直ショックでした。

 

それが何であるかを明かすことはできませんが、その商品は¥15,000の品を¥12,000の販売価格にして、それに消費税を加えた¥12,960の名札を付けて店頭に出しているもので、娘から見せられたサイトは、同じ品が税込価格¥12,800でポイント4倍。

確か送料もサービスと明記されていたかもしれません。

 

この例はまだましな方で、よく似た商品がとてもお安い価格で載っているサイトもあって愕然とさせられました。

店にある着物や帯はネットで探し出すことはできませんでしたが、ある意味で仁義なき戦いがウェブ上で繰り広げられている現状を見せつけられたのです。

 

和装の場合はお得感があるからといって、迷わずに買い物ができるとは思いにくいのですが、それでも現実を無視することはできません。

 

そのこともあって、他店との差別化を図りながら新規客をどのようにして増やしたらいいのかを考え続けていましてね~

 

 

 

早朝の琵琶湖
早朝の琵琶湖

 

そんな思いを引きずりながら京都へ向かった訳ですが、和装小物を取り扱う仕入れ先の話を聞くと、ネットで商い伸ばしていたお得意先も、ここへ来て伸び悩んでいるそうで、和雑貨を扱う先では、ご節句商品が伸び悩んでいて、和柄を活かしたTシャツとかショールやバッグ関係は売り上げを伸ばしているとのことでした。

 

そして着物関係は、染め物に特化している先はどこも来店客が少ない感じがして、こだわりを持つ紬に特化している先には、次から次とへと有名なきもの専門店さんがお越しになられていました。

 

これらのことから見えてくるのは、お客様のニーズが変わり始めているということで、最も難しい商品とされていた紬が注目されていのかもしれません。

 

そしてネット戦略の在り方も変わり始めているようです。

 

 

記事をまとめきれませんでしたが、この変化にどう対応していくかが私の課題かと思うと、何かを切り離すことも必要とされているのかもしれませんね。

 

それではこれにて・・・
お休みなさい。

きものふくしまへのお問い合わせ

お客様のお見立て相談

きものふくしまオンラインショップ