
2020-01


ナチュラルな北山杉を使って作られたお雛様飾り・そして宮廷の十二単のお話

入卒の装いに「かんざしと帯留のセット」を提案・娘たちと共に考える風呂再発見のプログラム

履きやすいフォーマル用草履・そして着物姿で店を尋ねてくださったお客様の話

オーダーメイドで作れる手提げバッグ・そして風呂敷も着物も価値観を伝えることが大事

帰りの電車でハプニング・電車の事故で2時間近く足止めになりましてね~

大間のマグロ一本釣り漁と呉服店の経営が似ているかも・そして店内の模様替え

「ママ振り」の需要が増えている訳・そして安心できる加賀友禅訪問着をコーディネート

魅力的な「白いかんざし」・そして鏡開きの言い伝えを紐解いてみました

着物を知らない人と向き合う難しさ・着物を着る前のチエックリストを載せた「あ・うん」

風呂敷の品揃えから見えてくる「鮮度ある店作り」・そして可愛い小銭入れ「おちょぼがま口」
