様々な業種で「デシタル格差」が起きている・そして店を手伝ってくれている娘の存在

加賀友禅訪問着

今朝のワイドショーで番組にコメンテータ-でもある武井壮さんが、本人が育った東京の商店街の取材を通して「デジタル格差」というものを問いかけたコーナーが目に入ってきました。

店に出る準備をしていて腰を据えて見ることができていなかったので、間違えた受け止め方をしているかもしれませんが、SNSを生かした商店街とそうだない商店街を比較した取材だったかと思います。

 

昔は人が多く集まっていたとされる武井さんが育った商店街もコロナ禍の影響を受けて、当時の面影を失っていて、SNSを生かした店を探すのですがまったく見当たりません。

或るお店の店主はこの現実を認めるかのようにレトロな店と言っていましたが、商店街のホームセンターもないというから驚きです。

 

一方で、SNSを生かして情報を共有している商店街はコロナ禍でも賑わっていて、明らかにデシタル格差が現われていることがテレビの取材から確認できるものでした。

 

通販サイトアマゾンはコロナ禍で25%売上を伸ばしたそうで、店作りを語る上でSNSは欠かせないものになってます。

 

そんな番組を目にした私は、満足できるものではないがSNSを活用することができています。

このことを店の強みに替えていきたいと考えていますが、この分野を後押ししてくれているのが店を手伝ってくれている娘の存在です。

明日もお客様を何人か集めて「スマホ教室」を開きますが、この分野に明るいのでネット戦略を考える上でとても助かっています。

言葉を換えるなら、娘がいなかったら現在の店作りはできていなかったかもしれません。

 

良い意味で業界のデジタル格差を生んでいるとすれば、この分野を強みに替えていくチャンスかと思っていて、いろいろ試しながら前に進もうとしているところです。

 

明日はスマホ教室もありますが、他に東京の人とリモートで商談をする予定で、初めての体験になるかと思っています。

どうなることでしょう・・・

 

 

さて、今日は地元の仕入先で秋物の発表会がありましたが、コロナ禍で元気を失っているのか小売店さんが少なくて寂しかったです。

 

 

 

加賀友禅訪問着
加賀友禅訪問着

 

素敵な加賀友禅訪問着が沢山発表されていましたが、結婚式やパーティーがコロナ禍で控えられていて、訪問着の動きが鈍いんですね~

新しい訪問着が発表されても、専門店さんが食欲を失っているというのが今の現実ではないでしょうか?

 

ワクチン接種がある程度行き渡れば、風向きも変わってくると考えられますが、その風が吹くまでフォーマル着の仕入れはもう少し先なのかも・・・

今はゆかたや夏物をいかにして販売するかが大きな関心事で、そのことに知恵を使うときかと思っています。

 

いろんなことを総合的に判断して駒を進めなくてはなりませんが、難しい時代と向き合っていることを教えられるこの頃です。

 

ではこれにて・・・
お休みなさい。

きものふくしまへのお問い合わせ

お客様のお見立て相談

きものふくしまオンラインショップ