今日は入学式に着物で出席される方の着付けを承っていて、早朝6時過ぎに店を開けることに。
青空が広がり桜も咲き始めているので、入学式を迎えられる方にとっては最高の日ではなかったでしょうか?
二人の娘も入学式でしたが、素敵な一日になったのではないかと思っています。
お客様を送り出してから、着付けに使っていたスペースが空いたこともありまして、掃除も兼ねて着物コーナーを模様替えしてみることとしました。
午後になるとお客様の来店が続いて、入学式を終えたご家族が店に寄ってくれた方や、帯〆の見立てをさせていただいたお客様も店に来て、選んでくれた帯〆の色がとても良かったと感想を告げて返られる方もいて、お客様からの喜びの声を聞くことができました。
今日は一人で店を切り盛りしていたこともあり忙しくしていましたが、お客様の笑顔に満たされた一日でもありました。
皆さんステキな着物を着ていらっしゃいましたが、着終わった後の着物のお手入れを忘れないようにしてください。
特に着物の衿にファンディーションや汗染みが付いていることが考えられるので、汚れ落としや、着物や長襦袢の丸洗い(洗濯)を済ませてから片づけることをお勧めいたします。
判断に迷うこともあるかと思いますが、取りあえず専門家に見ていただいて、判断を仰ぐことがあってもいいかと思います。
安心できる状態に戻さしてから片づけると、次ぎに着物を着るときが来たときに慌てないで済むかと思います。
当店も着物メンテナンスを行っているので気軽に相談ください。
ところで入学式の装いはフォーマル着になりますが、近々店の催事で「きもの遊び」の着こなし提案を考えています。
カジュアルな着こなしとなりますが、この画像にある絵本柄のちりめん染帯も変わっていて面白い帯だと思いませんか?
画像が写る箇所はお太鼓部分になり、柄を出すところによって表情が変わり、楽しめる帯だと思っています。
草木染めの紬の着物に合わせてコーディネートしたものですが、帯の地色が濃いこともあって、個性的でおしゃれな着こなしとなったのではないでしょうか?(タレは無地になります)
あまり見かけない模様なので、この帯を締めて美術館周りも着物の楽しみ方の一つかと思います。
きもの遊びの企画では、このような変わった帯を木綿のきものに合わせて紹介できればと考えているので楽しみにしていてください。
それではこれにて・・・
お休みなさい。