きものふくしま

着物の着こなし/コーディネート

入学式のお母さんの装いを着物コーディネート・そしてコロナ禍で呟く言葉

半衿/帯締め/帯揚げ

おしゃれな帯〆から着物コーディネートの難しさを語る・そして店内の模様替えが始まる

着物の着こなし/コーディネート

春を匂わす牛首紬と染帯の街着コーディネート・そしてコロナ禍で皆が迷子になっている

店主のひとりごと

目指すは「北陸最大の風呂敷専門店」・そして2月の店作りを考える

店主のひとりごと

2021年の新作ゆかた発表会を見て感じたこととは・そして東京オリンピック中止の話題に驚く

着物の着こなし/コーディネート

ほのかな桜色の飯田紬に合わせたブルーの赤城紬の帯・そして出張風呂敷包み講座は開かれた日

風呂敷/ふろしき

風呂敷が地域と店を結ぶ「出張風呂敷包み講座」・そこにはいろんな想いが詰まっている

半衿/帯締め/帯揚げ

ちりめん地の桜模様が入った帯揚げから春の着こなしを考える・そして体がオーバーヒートした日

きものふくしまブログ

きもの美人に近づける着物コーディネート・そしてネット環境へのアドバイスを受けて・・・

ちりめん細工

絹の着物生地から作られた「ちりめん細工200円均一コーナー」を作りました

半衿/帯締め/帯揚げ

華やかさを増す刺繍半衿とその使い方を解説・そして禅語より「鉄樹開花二月春」

着物の着こなし/コーディネート

辻が花と菊柄の小紋と袋帯でお母さんの入学式の装いに・そして白山ひめ神社の左義長

着物のお悩みなどお気軽にお問い合わせ下さい。TEL.076-272-2940
無料ご相談はコチラ
タイトルとURLをコピーしました