和装小物

半衿/帯締め/帯揚げ

「帯締の話」貴女はフォーマル系とカジュアル系の帯〆を見分けることができますか?

バッグ

見事に変身したオーダーメイドバッグ・帯揚げから作れる提案を4月の卯月展に採り上げます

帯留/帯飾り

平成の31年間は経営戦争と言える時代でした・そしておしゃれを演出する帯留たち

半衿/帯締め/帯揚げ

明日から始まる「猫展」の看板・そしてフォーマル用の刺繍半衿と着物コーディネート相談

半衿/帯締め/帯揚げ

刺繍の帯揚げ「猫と雪兎」の柄・そしてお客様がなびかないのが2月

かんざし/髪かざり

五線譜に音符の帯留めとショートヘヤーにお勧めさせていただきたいかんざし

帯留/帯飾り

「帯留めと三分締め」でインスタ映えにチャレンジ・映像の撮り方もセンスが問われています

かんざし/髪かざり

白いかんざしの魅力に迫る・入卒時のママの装いに活かして欲しい

和装小物

雨や雪から足元を守る「草履カバー」・そして右往左往する日々

半衿/帯締め/帯揚げ

春を彩る刺しゅう半衿・そしてサンタには来なかったが友人が置いていった幸せ

帯留/帯飾り

季節を伝える帯留でおしゃれの演出を考えてみては・・・

ぞうり草履/げた下駄

雪の結晶柄の鼻緒でクリスマスコーディネート・セミオーダーメイド草履の提案が始まる

着物のお悩みなどお気軽にお問い合わせ下さい。TEL.076-272-2940
無料ご相談はコチラ
タイトルとURLをコピーしました