きものふくしまブログ

着物の着こなし/コーディネート

おしゃれな着物コーディネート「鈴蘭の染帯」

和雑貨・和のインテリア

店の「ぽいんとかあど」と特典が替わりました・そして立ち上がれ日本の大人たち

店主のひとりごと

20年目の春に続けることの意味を振り返る・240回目の情報紙「あ・うん」を仕上げる

和雑貨・和のインテリア

端午の節句の飾り物「 鯉のぼり」・そしてコロナ騒動に負けない店を目指せ!

風呂敷/ふろしき

「ふろしきマスク」の作り方を伝授・そして爽やかな伊那紬を型絵染の帯でコーディネート

着物の着こなし/コーディネート

桜染の白鷹(しらたか)お召を白鷹織の帯でコーディネート・そして置賜(おいたま)紬とは・・・

半衿/帯締め/帯揚げ

春を彩る刺繍半衿「幸せを運ぶ羽根」・入学式に品の良さと格を高める刺繍半衿

風呂敷/ふろしき

石川県の風呂敷専門店から「正絹風呂敷」を紹介します・そして「麻花」の魅力に迫る

和雑貨・和のインテリア

石川県の和雑貨にこだわる店から「春の店作りが整いました」

着物の着こなし/コーディネート

永治屋清左衛門の「唐織着物」を「源氏香柄袋帯」でコーディネート・セミフォーマルの装いになる

店主のひとりごと

喜びや夢を伝えられる模様替えでありたい・卯月展のチラシが届き勝負の時間が動き始める

店主のひとりごと

おしゃれな着こなし提案ができる店になりたい・カジュアル感のあるウィンドーはいかが・・・

着物のお悩みなどお気軽にお問い合わせ下さい。TEL.076-272-2940
無料ご相談はコチラ
タイトルとURLをコピーしました