
きものふくしまブログ


加賀染古代型夏衣を夏きものとしてコーディネート/お引きずりの振袖に合わせ小物たち

竺仙綿絽浴衣の朝顔の柄/ゆかた商戦の前半戦を終えてマズマズの成果をいただく!

小千谷ちぢみの着物でお洒落を愉しむ/店の娘たちを紹介します

男が単衣時期に着こなすお洒落術/男物夏牛首紬とお洒落な角帯にホースヘアセカンドバッグ

父の日の贈り物に「扇子」はいかが/小4の孫二人が泊まりに来る日

振袖に合わせる「かかとの高さ7.5㎝の草履台」/着物の丸洗いキャンペーンの看板が立つ

雲文模様絽小紋に帆船柄絽染帯できもの遊び/「丸洗いキャンペーン」あうんに載せました

60年前に準備された「のしめ」の白長襦袢の振りに模様が入る(男児の宮参りのきもの)

京都出張を終えて・二日目に「濱本工房」へお邪魔してまいりました

京都出張の日/この先の動きに期待を寄せる「ヒール下駄」
