きものふくしまブログ

催事案内/お知らせ

きものランチ会でお邪魔する予定の主計町「いち凜」でランチ/タイムスケジュールが決る

着物の着こなし/コーディネート

「伊那紬」を森健持氏が染めた「モガのおさんぽ」の帯でコーディネート

ちりめん細工

来年の干支になる「午年」のワークショップ打ち合わせ/「左馬が縁起がいい」との娘からの提案!

お客さまの声

若いお母さんに人気がない呉服店/みんなでカレーを食べた我家

着物の着こなし/コーディネート

単衣(ひとえ)と袷(あわせ)の着物の違いを解説/秋単衣となる着物コーディネート

半衿/帯締め/帯揚げ

着物コーディネートで最も難しいのが帯締と帯揚の色の合わせ方/お洒落な色の帯揚げ揃う

着物/きもの

5万円代で用意できる片貝木綿のきものをコーディネート/加賀友禅の新作が発表になる

店主のひとりごと

秋のランチ会を考えたくて西の茶屋街と国立工芸館を訪ねる/昨日の世界陸上110mハードル決勝を見て

きものふくしまブログ

ベートーヴェン交響曲第9番の帯で江戸小紋をコーディネート/開放的な朝のルーティーン

お客さまの声

この店が最も大切にしている新規客の着物相談/きもの難民に優しい店でありたい

店主のひとりごと

手作りのラブレターの構成を終えました/「江戸の粋」をお伝えできればと頑張りました

かんざし/髪かざり

七五三をする前に着物の状態を確認すること/女の子の「髪飾り」を紹介します

着物のお悩みなどお気軽にお問い合わせ下さい。TEL.076-272-2940
無料ご相談はコチラ
タイトルとURLをコピーしました