
和雑貨・和のインテリア


この1月を振り返ってみて・そして「風呂敷展】の看板が担当に立ちました

わっぱ弁当箱で風呂敷の提案を考える・春を待つ娘たちの声を上手く生かしたい

節分の鬼とその仲間たちが出番を待っている・「鬼は内福は外」

相田みつをさんの言葉から元気をいただく・そして言葉と椿柄のタペストリー

季節を彩る加賀友禅の小物たち・そして私が小学校のゲストティーチャーとなる日の話

歳時記12ヶ月を彩る風呂敷タペストリー/雨コート特集が大好評

古ちりめんの生地を使った木目込み雛人形展を20日より開催!

桃の節句を着物の装いと木目込み雛人形で演出・貝合わせの帯に描かれた源氏香の図

当店のオーダメイドのいろ足袋で「ネル裏素材の冬対応の足袋」を作ってみました

心を奪われた木目込み人形の「子犬と猫」・そして店が主催する着物の集いの話
