今日は爽やかな盛夏のきもの(7・8月にお召しになる着物)をコーディネートしてみました。
水色ベースに縞模様の小千谷紬です。
色合いが涼しそうでしょ・・・・・
この着物にお太鼓柄の白っぽい柄を合わせ、スッキリした感じのまとめてみました。
なかなかオシャレですね~・・・・・
正面も水色を意識した小物を合わせてみました。
年代層のイメージは20代~40代。
夏の外出着として提案させていただきました。
そして、この品は夏の赤城紬です。
先程の縞の着物もシースルーの透け感がありますが、それ以上に透明感のある着物で、
真夏の着物という感じが伝わると思います。
帯は麻の全通の帯で、シックにまとめてみました。
この着物と帯のコーディネートを、小物で若向きの装いにしてみました。
白や赤の色が入ると若々しくなるでしょう・・・・・
それに季節を忘れなように、帯揚げに金魚の模様を入れることでオシャレ感が増します。
和装小物はこのような品で合わせてみました。
小千谷ちぢみ(麻100%)の白半衿に、先日ご紹介した夏草履。
そして、絹科布(きぬしなふ)の手提げバッグです。
夏草履が鼻緒に朝顔の刺しゅう柄です。
これで夏の演出が出来たと思うのですが・・・・・
今日は来客が少なくて暇な一日になってしまいました。
たまにはこんな日があってもいいものだと強がりを言っていますが、実のところ「店に魅力がないのでは」と、考えなてしまいます。
余計なことを考えると工夫したくなるのが私の性分。
心の中で新しいサービスを取り入れてみようと、小さな火種が付いた時でもあります。
具体的な青写真が出来たら、このブログでも紹介したいと思っていますが、
何をするにしても仕事は楽しまなくてはいけませんね。
奥歯に物が詰まった感じで記事が終わろうとしていますが、私には「これでいい」ということがないようです。
さて、明日はどのような日になるかな~
どうか皆さんも念力を掛けて応援して下さいね。