
きものふくしま


小千谷ちぢみを夏染帯でコーディネート/落語とゆかたの集いを振り返る

ゆかたの集うに落語家の月亭方気さんをお呼びして良かったです/方気さんに感謝です

明日は落語とゆかたの集い/徳川家の三つ葉葵の家紋が入ったお召十(おめしじゅ)の「裃と袴」

8月の店作りに準備に入る/キリがない引越しの準備に根を上げています

紺地一色の菖蒲模様の綿絽ゆかたで夏の風情を愉しむ/妻の月命日の日

美しいキモノの夏号に掲載になった綿紅梅きもの/訳ありゆかた地となるが喜んでくださいました

夏の装いに牛首紬の生地を使った扇子と扇子ケース/ゴールが見えないマラソンお話し

5日間の涙市を振り返ってみて石川県にも着物好きが多くいること気付かされました

塩沢紬単衣訪問着が特別価格になる/涙市は明日が最終日体を休めて再チャレンジ

茄子紺の小花模様小紋を岡重の九寸名古屋帯でコーディネート/午前中の2時間の出来事
