ふくしまについて
着物のクリーニング・お手入れ
着付について
ブログ
オンラインショップ
アクセス
お問い合わせ
はじめての方へ
ホーム
きものふくしまブログ
和装小物
半衿/帯締め/帯揚げ
半衿/帯締め/帯揚げ
半衿/帯締め/帯揚げ
春を感じる帯揚げとその合わせ方を解説・そして明日は銀座に身を置いています
2018-02-16
半衿/帯締め/帯揚げ
半衿/帯締め/帯揚げ
華やかな宝尽くしの刺しゅう半衿・そして二日後の25日にこのブログを引っ越します
2017-08-25
半衿/帯締め/帯揚げ
半衿/帯締め/帯揚げ
「涙市の概要其の一」ステキな帯〆・帯揚げが全品2割引きとなります!
2017-08-25
半衿/帯締め/帯揚げ
半衿/帯締め/帯揚げ
おしゃれな初夏の和装小物が揃いました・スワロフスキーの雪の結晶柄の夏半衿と撫松庵の白レース半衿
2017-05-03
半衿/帯締め/帯揚げ
半衿/帯締め/帯揚げ
刺しゅう作家の森康次さんからお電話をいただいて・そして振袖に合わせる「黒地の刺しゅう半衿」
2017-03-17
半衿/帯締め/帯揚げ
半衿/帯締め/帯揚げ
地紋が浮き出た正絹の白半衿でさりげないおしゃれを・そして有名きもの専門店と見比べる自分
2017-03-06
半衿/帯締め/帯揚げ
半衿/帯締め/帯揚げ
猫足の帯揚げでおしゃれな紬コーディネート・そして「猫展」の看板が立ちました
2017-02-11
半衿/帯締め/帯揚げ
半衿/帯締め/帯揚げ
入卒用の着物に合わせる刺繍半衿・そして「心の温度計」
2017-01-05
半衿/帯締め/帯揚げ
半衿/帯締め/帯揚げ
おしゃれな冬の装い「雪と雪だるま柄の帯揚げ」にワクワクさせられます・そして帯〆と帯揚げの合わせ方
2016-12-04
半衿/帯締め/帯揚げ
半衿/帯締め/帯揚げ
盛夏の装い伝える難しさと夏用のカジュアル向けの帯〆帯揚げ・そして196枚目の情報紙
2016-07-04
半衿/帯締め/帯揚げ
半衿/帯締め/帯揚げ
遊びの「帯揚げ」で春を楽しんでみては・面白い帯揚げをアップしてみました
2016-04-11
半衿/帯締め/帯揚げ
お客様のお見立て相談
或るお客様の訪問着に合わせる「帯〆帯揚げ」をコーディネートさせていただきました
2016-03-04
お客様のお見立て相談
半衿/帯締め/帯揚げ
次のページ
前へ
1
…
4
5
6
…
12
次へ
メニュー
ホーム
検索
トップ
サイドバー
着物のお悩みなどお気軽にお問い合わせ下さい。TEL.076-272-2940
無料ご相談はコチラ
タイトルとURLをコピーしました