
きものふくしまブログ


D51の型絵染を帯でさつま絣に合わせる・月亭方気さんの落語に魅力を感じる

聖者の行進の帯できもの遊び・丹後木綿のきもので単衣時期の着こなしを提案

たかが和装小物されど和装小物・品の良い草履とバッグに葵柄の刺繍半衿

牛首紬を小洒落た帯や小物でコーディネート・11月の東京展で新作牛首紬発表

10月10日に企画した着物で楽しむ一日の打ち合わせで兼六園三芳庵を尋ねる

七五三を着物で臨む事前準備七カ条・そして日本髪に合う「つまみ細工髪飾り」

スコットランドのアイラ島の地図の染帯で芝崎重一氏の草木染めの紬を着こなす

二日間の宝探しは光る原石を見つけること・店の舵取りが明暗を分けるのかも!

きものサロンの裏表紙に映る「永治屋清左衛門のきもの」・これから京都に向う

「単衣物の装い」と「十五夜麻のれん」から秋を演出・明日は京都出張の日
