のれん/暖簾/タペストリー

着物/きもの

春を彩る/加賀友禅訪問着に菜の花麻のれんと端午の節句の兜とタペストリー

ちりめん細工

端午の節句に古布押絵薫風鯉のぼりタペストリー/パソコンの調子が悪くて・・・

催事案内/お知らせ

桜と菜の花の三幅のれんと永治屋清左衛門の着物と帯/単衣物にスポットを当てたい

店主のひとりごと

相田みつをさんの言葉から元気をいただく・そして言葉と椿柄のタペストリー

風呂敷/ふろしき

歳時記12ヶ月を彩る風呂敷タペストリー/雨コート特集が大好評

のれん/暖簾/タペストリー

「単衣物の装い」と「十五夜麻のれん」から秋を演出・明日は京都出張の日

のれん/暖簾/タペストリー

一間幅麻のれん「柳にカワセミ」と「灯ろう」・そして妻の月命日に娘と墓参り

和雑貨・和のインテリア

掛け軸タペストリー紙「菖蒲の節句」と鯉のぼりの麻のれん・そして風呂敷金封の話

着物の着こなし/コーディネート

加賀友禅作家の牧野顕三氏が描いた四季のタペストリーに黒地加賀友禅訪問着

和雑貨・和のインテリア

オーダーメイドで作らせていただいた150㎝幅の「青楓に朝顔」の五幅麻のれん

お客さまの声

二人のアメリカ人が私にしてくれたこと・そして一間幅の加賀染め麻のれん

のれん/暖簾/タペストリー

来る8月7日に店が開く「ゆかた会」のお誘い・そしてリーズナブルな無地染め麻のれんが入荷

着物のお悩みなどお気軽にお問い合わせ下さい。TEL.076-272-2940
無料ご相談はコチラ
タイトルとURLをコピーしました