きものふくしま

着物の着こなし/コーディネート

葵柄の水色小紋を龍村の袋帯でコーディネート・入学式の装いとなるものです

かんざし/髪かざり

宝石を散りばめたような「かんざし」にうっとり・「春のかんざしフェア」が始まる

着物の着こなし/コーディネート

自由になりたい着物コーディネート・ブルー地の小紋に鳩柄の帯で空を飛んじゃえ~

店主のひとりごと

4月に開催する「手書き案内状」の構成を終える・そこに詰められた私の想いとは・・・

店主のひとりごと

店のウインドーにはお客様を惹きつける情報がなくてはなりません!

着物の着こなし/コーディネート

黒地の御所解文様の小紋に合わせた桜柄の刺繍帯・古典柄の魅力に惹きつけられています

バッグ

振袖に合わせるゴージャスなバッグをいくつか紹介してみます

着物/きもの/帯

黄色をベースにした古典柄振袖・そしてコロナに負けないで元気を出すことが一番です

かんざし/髪かざり

石川県のかんざし専門店から新しく入荷したかんざし「サクラサクラ」を紹介致します

催事案内/お知らせ

「唐織の振袖」を作る仕入れ先の織物の着物を卯月展に発表・京都が京都でなくなっている街の営み

帯/おび

「猫柄の帯」をメールからご相談をいただいた方に提案致します・そして手書きの案内状作り

のれん/暖簾/タペストリー

石川県の和物ショップに「古布押絵鯉のぼりタペストリー」が届く・そして妻の月命日

着物のお悩みなどお気軽にお問い合わせ下さい。TEL.076-272-2940
無料ご相談はコチラ
タイトルとURLをコピーしました