きものふくしま

着物の着こなし/コーディネート

控えめな附下をコーディネート・そしてネットから進むべき道を見つけ出したい

着物/きもの

ダークな色合いで染めた牛首紬訪問着・そしてゆとりある経営で波風を受け止めたい

和雑貨・和のインテリア

「手のひらサイズのお雛さん」・そして1月7日の「人日(じんじつ)の節句」と五節句のお話

着物の着こなし/コーディネート

江戸小紋調の縞柄小紋と七宝柄の袋帯で入卒用の装いをコーディネート

ちりめん細工

古布を使った可愛い立雛木目込み人形・そして私の人生「七転び八起き」

着物の着こなし/コーディネート

貝桶柄の附下をコーディネート・そして太陽が連れてくる今日に夢を託す日常でありたい

店主のひとりごと

明日3日から初売り!古布の木目込み雛人形を発表致します・そしてお食事会を計画

店主のひとりごと

お正月の言い伝えを書いてみました・そして一年の始まりは妻のお墓参りから

店主のひとりごと

裏方に張り出した「店作りの三つの柱」の文字・そしてありがとうございました

着物の着こなし/コーディネート

色無地で入卒用の装いをトータルコーディネート・小桜柄の絞り帯が魅力的です

店主のひとりごと

店を輝かさる「三つの柱」の存在を考える・そして三日からの初売りに向けて・・・

店主のひとりごと

店の憩いの場はお正月モード・そして今日がマージャン納めの日!

着物のお悩みなどお気軽にお問い合わせ下さい。TEL.076-272-2940
無料ご相談はコチラ
タイトルとURLをコピーしました