
きものふくしま


芝崎重一氏の草木染め「熨斗目柄」紬をラスター彩帆船文鉢模様の染帯で合わせる

入学式の着物に合せたい「かんざし」・かんざしにこだわる店でありたい

牛首紬の新作/単衣牛首涼風のきものを能登上布の帯でコーディネート

令和六年の【十三詣り】が金沢市の天徳院にて執り行なわれた日

亡き坂口幸市氏が染めた能登上布のきものを百合柄の刺繍帯で合わせる

縞柄西陣お召を単衣の着こなで組み合わせる・そして【磁力】ある復興展にしたい!

両面に模様が入った「リバーシブル風呂敷」がオススメ・そして野球を見るぞ!

「近江ちぢみの板締め絞り」を「能登上布ハ寸帯」でコーディネート

鬼シボちりめんの宝尽くし黒地訪問着と着物を来る前に点検しておきたいこと

一ヶ月後に開く【復興展】のチラシ・そしてシンプルな棒状のデザインされた帯
