着物の着こなし/コーディネート きものふくしまブログ
着物の着こなし/コーディネート
店主のひとりごと 店の商品に割引価格を入れることが辛い!・この気持ち買い手側の人には解らないでしょうね~
ぞうり草履/げた下駄 涙市に向けて「下駄」を思い切った価格にプライスダウン・ここに涙が出る訳があります
着物の着こなし/コーディネート 水色の紺仁綿麻紬を麻八寸名古屋帯でコーディネート・そして来客が多くて疲れました
催事案内/お知らせ 25日からの「涙市」の看板が立ちました・そしてタイトルの「涙市」が付けられた訳
着物の着こなし/コーディネート 夏牛首紬を牛首紬の袋帯でコーディネート・そして今日から「涙市」の準備に入りました
店主のひとりごと 私の祇園祭・京都のお客様からいただいた心遣いに「ありがとう」を伝えたい
催事案内/お知らせ 明日15日の京都での展示会におこしやす・そして生後3か月の孫の嶺仁と自分
着物の着こなし/コーディネート 涼しさを呼び込む萩とススキに兎柄の帯で絹紅梅小紋をコーディネート
ゆかた/浴衣 撫松庵子供ゆかたに合わせた白地の正絹絞り兵児帯・子供正絹絞り兵児帯の魅力を語る
ゆかた/浴衣 昭和を感じる竺仙さんの「紺地の浴衣」と「白地の浴衣」
お客さまの声 

